日本の最高学府である東京大学。
本郷にキャンパスがあるのですが、
最高学府だけにものすごく広いです。
ではさっそく散策してみましょう。
各画像をクリックすると大きく見れます各画像をクリックすると大きく見れます各画像をクリックすると大きく見れます東大といえば赤門。
文字どおり赤い門ですが、正門ではありません。
東大ができる前は加賀藩江戸屋敷があり。
赤門は1827年、藩主前田齋泰が将軍家から
溶姫を迎え入れる際に作られた門。
お屋敷の名残が残っている。
各画像をクリックすると大きく見れます各画像をクリックすると大きく見れます数メートル先に正門があり正門の正面に安田講堂続く、
通りは重厚感あふれる建物を挟み最高学府の重みを感じます。
各画像をクリックすると大きく見れます東大らしい建物と言えば安田講堂。
正式には東京大学大講堂で、
安田財閥の安田善次郎の匿名を条件での寄付により建設されたが、
右翼に暗殺された安田を偲び、
一般に安田講堂と呼ばれるようになったそうだ。
設計は建築家、内田祥三の手によって設計された建物で、
駒場キャンパスと白金台キャンパスの建物も内田氏の設計で、
ゴシック調の建物は同じ外観です。
東大のシンボルですが、
1968(昭和43)年から1969(昭和44)年にかけて
東大紛争・東大闘争で
長期にわたり大講堂は荒廃状態だったが、
富士銀行(現・みずほ銀行)など旧安田財閥ゆかりの企業が
寄付により
修復され再び供用されています。
各画像をクリックすると大きく見れます東大には憩いの池があります。
三四郎池と呼ばれる緑に囲まれた大きな池があります。
正式には育徳園心字池で、江戸時代は加賀藩邸の庭園の一部でした。
後に夏目漱石が小説「三四郎」の舞台になったことから
三四郎池と呼ばれるようになりました。
歴史と文教がかおる佇まいをみせる東大本郷キャンパスですが、
最高学府だけにスケールのでかさに圧巻してしまいました。
←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:10| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
台東・文京区の風景
|
|