「ナナシ的エンタメすたいるNet」は移転しました。
New blog「ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
http://blog.livedoor.jp/nanasee/

2009年02月28日

ハチ公と青ガエル

20090228a.jpg
渋谷駅の待ち合わせ場所の定番と言えばハチ公。
待ち合わせの場所としてはあまりにも有名で、
ハチ公像の周りには人だかりできて、
相手を探すのに一苦労する。
そのためさらに細かく場所を指定しないと相手を見つけにくい。

20090228b.jpg

ハチ公はご存じのとおり秋田で生まれた秋田犬で
1924(大正13)年から東京帝国大(今の東京大学)農学部の教授、
上野英三郎に飼われ、家の門まで上野を見送り、
時には最寄りの渋谷駅まで送り迎えをしたこともあったそうだ。
飼われ始めて1年後に上野英三郎は急逝し、
主人が亡くなった後でも毎日のように渋谷駅で
待ち続けてたそうだった。この話に人々に感銘を受けて、
銅像を造られたものである。
1934(昭和9)年に渋谷駅の銅像が建てられ、
ハチ公の立会いのもと除幕式が行われた。
銅像が建てられた翌年に亡くなった。
ハチ公は上野が眠る青山墓地に骨を埋めて、
亡骸は剥製され上野の国立博物館に大切に保管されています。

ハチ公像は悲しいことに太平洋戦争中に金属不足を補うため
銅像は供出され、一度は姿を消したが
1948(昭和23)年に再建された。
現在の銅像は2代目となる。
ハチ公が生まれた秋田県大館市にもハチ公の銅像はあります。

20090228c.jpg

ハチ公の銅像は渋谷駅の待ち合わせの定番ですが、
最近は主役が代わりつつある。
半蔵門線と田園都市線の8番出口の隣に東急の5000系5001号車、
通称青ガエル電車が堂々と真中に置かれ、
ハチ公から青ガエル電車に待ち合わせの定番になりつつある。
東急電車の名車だけにボディカットなど一部改造したため
鉄道ファンからブーイングの声が出たが、
緑色の電車だけに、
分りやすいということもいうこともあり人だかりできている。

20090228d.jpg

青ガエル電車が置かれても渋谷駅の待ち合わせの定番は
やっぱりハチ公なのかもしれない。
当のハチ公はどう見つめているのかな?

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 09:23| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

四谷にあった文化放送の旧局舎の今

20090227f.gif
「♪キュッ、キュッ、キュッ、QR
ランランラジオはQR
文化放送、文化放送、JOQR」QRソングで御馴染みの文化放送
四谷から浜松町に移転して3年。
カトリック系のラジオ局だった名残を彷彿とさせる
教会風の局舎は今はどうなっているのでしょうか?

20090227a.jpg20090227e.jpg

四谷の局舎があった場所に行ってみると、
かつての局舎は取り壊されて高級賃貸マンションになっていました。
聖堂もあった教会風の文化放送旧局舎で、
一部再利用する予定でしたが老朽化や痛みが激しく断念したが、
代わりにマンション玄関に「文化放送発祥の地」の碑が
掲げられています。

20090227b.jpg20090227c.jpg

旧局舎跡地に建つマンションには非常用予備送信所が設けられ
四谷から完全に移転はしていません。

20090227d.jpg

文化放送はかつてカトリック系のラジオ局だった名残は
跡形も無くなった。

お疲れ様。四谷局舎の文化放送(2006年7月19日)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/21064112.html


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:26| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

湯島の梅

20090226j.jpg
学問の神様で有名な湯島天神
今梅が咲いています。

20090226a.jpg

20090226b.jpg20090226d.jpg20090226e.jpg20090226g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090226c.jpg

20090226f.jpg20090226h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090226i.jpg

20090226k.jpg

20090226l.jpg20090226m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090226n.jpg

20090226o.jpg20090226q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090226p.jpg

梅が満開の湯島天神で梅まつりが行われています。
毎年2月の上旬から3月上旬に行なわれ、受験シーズンと重なり
土日になると沢山の人でいっぱいになります。

20090226r.jpg

20090226s.jpg20090226t.jpg20090226u.jpg20090226x.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090226y.jpg

20090226z.jpg200902260.jpg200902262.jpg200902263.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200902261.jpg

湯島天神の梅は約300本が植えられ、
月影、豊後梅、寒紅梅などの梅が2月上旬から3月上旬が見ごろなる。
様々な梅が綺麗に満開し早春を感じます。
湯島天神に訪れた日は曇り空で梅は全て満開とはいかず
7割ほど咲いていました。満開になるには3月に入ってからかな。

200902264.jpg

200902265.jpg200902266.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200902267.jpg

訪れたちょうどその頃に猿回しが行われていて、
芸達者な猿に見惚れました。
DAIGOの決めポーズもしっかりと決めてますね。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:13| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 台東・文京区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

My Little Lover「音のない世界/時のベル」

20090224z.jpg
My Little LoverのNEWシングルは
TBSテレビ系愛の劇場40周年記念番組
ラブレター』主題歌「音のない世界」と
ダイハツミラTV-CM曲「時のベル」の両A面シングル曲。
カップリングは昨年12月5日に赤坂BLITZで行われた
My Little Lover Live#5 acoakkoより、
「Hello,Again~昔からある場所~」と
「愛と平和」のライブ音源を収録。

久しぶりにMy Little Loverらしい曲ですね。
ちょっと切ない曲「音のない世界」と
ちょっとポップな「時のベル」の違うテイストが
入っているのはいいですね。
これは当たりではないかと思います。


曲目リスト
1.音のない世界
2.時のベル
3.Hello,Again ~昔からある場所~ (acoakko Live ver.)
4.愛と平和 (acoakko Live ver.)
5.音のない世界 (Instrumental)
6.時のベル (Instrumental)



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:56| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャベツ焼き@北砂(砂町銀座商店街)

20090224h.jpg
皆さんキャベツ焼きをご存知でしょうか?
キャベツ焼きとは水に溶いた小麦粉を鉄板で焼き、
キャベツ、天かす、卵などの具を入れて焼いた料理。
お好み焼きの近いような料理です。
大阪ではキャベツ焼は昔からある食べ物で、
別名一銭洋食と呼ばれる事もありますが、
キャベツ焼きが一般的呼ばれています。

20090224g.jpg

軽食というよりおやつ近いような感覚で、
手軽に食べられます。

大阪で有名な「キャベツ焼」は東京でも食べれます。
砂町銀座商店街にお店があり、
本場大阪と同じように食べれます。
キャベツ焼きはボリュームもあり、香ばしく、しかもヘルシーで
老若男女に人気があります。
値段が一枚130円と安いです。

20090224h.jpg

砂町銀座でキャベツ焼きを食べてみてください。

キャベツ焼き(公式HP)
http://www.kyabetuyaki.com/


キャベツ焼@天満(天神橋筋商店街)(2008年2月16日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/84221766.html



キャベツ焼き 砂町銀座店
住所・東京都江東区北砂4-26-6
電話・なし
営業時間・9:00〜20:00
定休日・年中無休

アクセス
東京メトロ東西線東陽町駅から都営バス
「都07」系統錦糸町駅行で「北砂二丁目」下車
都営地下鉄新宿線西大島駅から都営バス
「両28」系統葛西橋行
「都07」系統門前仲町行
「亀29」系統西葛西駅行、なぎさニュータウン行で「北砂二丁目」下車
JR総武線錦糸町駅から都営バス
「都07」系統 門前仲町行で「北砂2丁目」下車
JR総武線亀戸駅から都営バス
「亀29」系統 境川経由 
西葛西駅行き、なぎさニュータウン行で「北砂2丁目」下車



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:05| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

砂町銀座

20090224a.jpg20090224y.jpg
江東区砂町にある細長い商店街「砂町銀座」。
明治通りから丸八通りまで長く活気のある商店街です。
惣菜店や魚屋、八百屋、かまぼこ店や
生活雑貨店などのたくさんのお店が並び沢山の人で賑わいます。

20090224c.jpg

20090224b.jpg20090224d.jpg20090224e.jpg20090224f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090224i.jpg

道が狭いため必然的に集まるというわけですが、
おいしそうな店や良いモノを安く売ることで
庶民的なお店が多いため下町の商店街の中で有名です。
毎月10日は「バカ値市」が行われ、さらに激安で売るので
最寄駅から遠い砂町銀座の名物となっています。

20090224h.jpg

20090224g.jpg20090224j.jpg20090224k.jpg20090224l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090224n.jpg

20090224m.jpg20090224o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090224p.jpg

焼き鳥屋のスタンド店や焼きそばの名店から
大阪で有名なキャベツ焼きもありぶらぶらと
散策するのも楽しい。

20090224q.jpg

20090224r.jpg20090224s.jpg20090224t.jpg20090224u.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090224x.jpg

東西線の東陽町駅または南砂町駅か都営新宿線西大島駅から
かなりの距離があるためバスでないと不便。
不利な立地ですが、庶民的な下町の雰囲気のよさが
惹きつける魅力があるのでしょう。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 江東・墨田区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

信濃町といえば

20090223a.jpg
信濃町といえばどうしても慶応病院を思い出す。
慶応義塾大の附属病院で都内で有数の総合病院です。

20090223b.jpg

名門病院だけに著名の方では、
王貞治元監督、安倍晋三元首相、
昔では石原裕次郎が奇跡の生還で
屋上に出てファンにアピールしたことでも有名です。

20090223c.jpg
20090223d.jpg

私は特に利用はしたこと無いので、
関わりはありませんが、
何と言ってもZARDの坂井泉水さんが
不慮の死で亡くなったことを思い出します。
スロープで滑って転落死をした現場に実際に行ってみると
スロープ下の地面には今だに痛々しい跡が残っている。
1階の非常階段の手すりに座って後ろに落ちたというが、
あんなに跡はつかないし、死に至る事故にならないはず。
まさかと○○をしたのではないかと考えるが、
今だに原因が明らかにされず真相は解らない。

20090223de.jpg

彼女が亡くなって早いもので3回忌。
どうも慶応病院のことはZARDの坂井泉水さんとリンクしてしまう。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。

posted by Na’See at 01:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

銀座に庶民的な銭湯

20090222a.jpg
銀座といえば、デパートや老舗店、
バー、クラブや画廊、そしてブランド店など
どこか敷居が高く高級感がある街のイメージを思い浮かべます。
銀座にはパチコン屋や家電量販店は無く、
カラオケ店やファーストフード店などは少ない。

20090222b.jpg

銀座に庶民的な銭湯なんて無いだろうと思われますが、
銭湯はしっかりと銀座にあるのです。
家に風呂なんて当たり前の時代に銭湯なんてなかなか見かけないのに、
銀座に2件の銭湯があります。
1件目は銀座一丁目にある「銀座湯」、
銀座八丁目にある「金春湯」(こんぱるゆ)です。
かつては銀座周辺に住人が住んでいて、沢山銭湯があったそうで、
今ではかろうじて2件が今でも残っています。

銭湯と言えば煙突が付き物ですが、
さすが大都会銀座なのでどちらもビルの中で営業しています。
その中の一つ「金春湯」は1863(文久3)年にこの地で開業して、
140年以上の歴史のある銭湯です。
現在の建物は1957(昭和32)年に建てられた5階建てビルで、
当時としてはビルの中にある銭湯として珍しかったそうです。
かつては銀座周辺の住人が銭湯を利用されていたそうで、
さすがに住人はほとんどいないため、
近くの飲食店で働く人たちが、開店前や開店後に利用するそうだ。

20090222c.jpg

今では銭湯ほとんど見かけなくなりましたが、
高級なイメージの銀座で庶民的な銭湯があることは
何かホッとしますね。




金春湯
東京都中央区銀座8-7-5

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

牛鳴坂(港区赤坂4丁目)

20090221c.jpg20090221d.jpg
山脇学園前の道から北東から青山通りへ結ぶ牛鳴坂。
坂が多い赤坂周辺にある一つの坂。

20090221e.jpg20090221g.jpg

何故牛鳴坂なのかというと、
昔、路面が悪く 車をひく牛が苦しんで鳴いため
名付けられた坂だそうだ。別名さいかち坂とも呼ばれる。

20090221f.jpg

多少傾斜はきついが坂自体が短いため思ったほどきつくはない。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 12:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台湾旅行記VOL.18(終)3泊4日の台北旅行は終わる

20090221b.gif
3泊4日の台北旅行も終わり、
台湾桃園国際空港で飛行機で帰路につきました。
雨にも合わず天候に恵まれ、
美味しいものを食べて、
色んなところを見れて大満足の旅行でした。

20090221a.jpg

台湾旅行記は18回にて分けてお送りしました。
これにて完結します。

台北旅行記VOL.1 台北に着いた実感(2009年1月7日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/112255567.html

老薫牛肉細粉麺店@台北(2009年1月8日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/112302260.html

台北旅行記VOL.2 台湾のコンビニは日本好き(2009年1月9日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/112350464.html

台湾旅行記VOL.3 九分(キュウフン)(2009年1月11日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/112442735.html

阿妹茶酒館@九分(2009年1月12日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/112521601.html

台湾旅行記VOL.4 これは何?(2009年1月14日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/112576833.html

台湾旅行記VOL.5 台北捷運(1)(2009年1月22日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/112966495.html

台湾旅行記VOL.6 台北捷運(2) (2009年1月23日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113016688.html

台湾旅行記VOL.7 台北捷運(3)(2009年1月24日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113068245.html

台湾旅行記VOL.8 台北の温泉 北投温泉(2009年1月25日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113163461.html

台湾旅行記VOL.9 台湾のベネチア 淡水(2009年1月28日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113309222.html

台湾旅行記VOL.10 淡水で食べたあれこれ(2009年1月30日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113417763.html

ダイナスティ(王朝)@台北(2009年2月1日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113482029.html

台湾旅行記VOL.11 台湾の名門ホテル園山大飯店(2009年2月3日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113591247.html

金龍庁@台北(2009年2月4日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113687477.html

台湾旅行記VOL.12 台北のアメ横 迪化街(ディーホワチェ)
(2009年2月8日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/113876930.html
 
台湾旅行記VOL.13 縁結びの神様 霞海城隍廟(2009年2月10日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/114005012.html

台湾旅行記VOL.14 台北車站(台北駅)(2009年2月13日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/114181862.html

台湾旅行記VOL.15 台北の渋谷・原宿 西門町(2009年2月15日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/114307396.html

台湾旅行記VOL.16 台北天后宮(2009年2月17日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/114415762.html

台湾旅行記VOL.17 西門紅樓(2009年2月19日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/114519853.html

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 11:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

日比谷図書館が東京都から千代田区に移管

20090220b.jpg
日比谷公園内にある東京都立日比谷図書館
公園の中にあって都民の書斎と呼ばれるほど、
有名な図書館です。
日比谷図書館の特徴は三角形の建物で、
特に新聞縮刷版や地方紙が全てそろっているところが
他の図書館と比べて充実しています。

20090220a.jpg

昨年開館100周年を迎えたの日比谷図書館ですが、
今大きな転換期を迎えようとしている。
日比谷図書館は東京都の図書館なのですが、
今年の4月に日比谷図書館の所在地である千代田区に移管される。
なぜ、都の図書館なのに千代田区に移管されるのか
はっきりした理由は不明だが、
日比谷図書館の建物の補修などの維持管理費に投資かけるより
千代田区に譲り受けたらいいのではないかと推測はできる。

20090220c.jpg

千代田区に移管を受けて、日比谷図書館は3月いっぱいで閉館する。
建物の老朽化が激しいためしばらく補修に入り、
平成23年度に千代田区の図書館として
「(仮称)日比谷図書館・文化ミュージアム」として
リニューアルされる。
都から千代田区に移管されるため、
利用者を千代田区在住に限定や閲覧室の有料化など
サービス低下が懸念している。
利用者あっての図書館だけに今まで通りに利用できるように願いたい。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:13| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 千代田区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

台湾旅行記VOL.17 西門紅樓

20090219a.jpg
MRT西門町駅を出て目の前に「西門紅樓」という赤煉瓦の建物がある。
この建物は台湾が日本統治時代に
日本人建築家近藤十郎の設計によって建てられた
歴史のある建物です。

20090219b.jpg

20090219c.jpg20090219d.jpg20090219e.jpg20090219g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090219f.jpg

この建物は公設市場として使われていましたが、
1960年代になると劇場や映画館として使われてきました。
その間、何度か改築を重ねて、かつての市場をコンセプトに
劇場や記念館として最近リニューアルしたそうだ。

20090219i.jpg

20090219j.jpg20090219k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090219l.jpg

館内は資料コーナーだけなく喫茶スペースもあります。
喫茶スペースもは60年代をイメージしたレトロな雰囲気で、
セピア色の写真や、古めかしいデザインの食器などが飾られていて
独特の雰囲気を醸し出しています。

20090219m.jpg

20090219n.jpg20090219o.jpg20090219p.jpg20090219r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090219q.jpg

20090219s.jpg20090219t.jpg20090219u.jpg20090219x.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090219y.jpg

資料コーナーは日本の統治時代を彷彿とさせる、
日本のホーロー看板や生活道具、書籍、地図などの
貴重な数々の資料が展示されていました。
また一角には映画館のチケット売り場を再現した展示もありました。

20090219h.jpg
20090219z.jpg

100年前の台湾は日本や中国や西洋の文化が入り混じって
モダンな文化だったんでしょうね。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

ぴょんぴょん舎 銀座百番@銀座

20090218j.jpg
盛岡名物といえば
わんこそば、盛岡冷麺、じゃじゃ麺を思い浮かべますよね。
盛岡冷麺の全国的に有名にした人気店が銀座にあります。
そのお店は「ぴょんぴょん舎 銀座百番」です。
盛岡冷麺の本場に本店を構える冷麺の名店で、
本場をそのままに提供してます。
コシと弾力があるつるつる麺と牛骨ベースに辛さと酸味のある、
あっさり味。辛さはお好みに応じて
辛いキムチをさらにトッピングできる。
玉子や梨、チャーシュー、キュウリなど具も辛さと絶妙にマッチする。

冷麺といえば弾力のある麺ですよね。
弾力のある麺ですが、つるつるとのどこしが良く食べやすい。
また辛さと酸味がちょうど良くめちゃ美味かったです。
店の狭さはありますが、味でカバーしているので気になりません。


ぴょんぴょん舎(公式HP)
http://www.pyonpyonsya.co.jp/


ぴょんぴょん舎 銀座百番(グルメぴあ)
http://g.pia.co.jp/shop/81006


ぴょんぴょん舎 銀座百番
住所・東京都中央区銀座4-4-1
電話・03-3564-1963
営業時間・11:00〜23:00(LO.22:30)
定休日・無休

アクセス
東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線銀座駅より
C8出口またはB2出口より徒歩2分
JR線有楽町駅中央口より徒歩5分



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

漁師町だった面影を残す 浦安魚市場

20090218b.jpg
首都圏の人気エリアの1つ浦安。
浦安といえばディズニーリゾートがある舞浜エリアや
新興住宅地である新浦安エリアと東京のベイエリアのイメージが強い。
確かにディズニーやマリーナイーストの住人マリナネーゼは
浦安の顔ですが、いえいえ浦安を語る上で、
漁師町という顔も忘れてはいけません。
ディズニーや高層マンションができる前は
アサリやハマグリの産地として有名な漁師町だったのだ。

20090218a.jpg
20090218c.jpg

20090218d.jpg20090218e.jpg

今の浦安にはかつて漁師町だった面影は少なくなったが、
辛うじて残っている場所はバイパス沿いにある「浦安魚市場」。
浦安魚市場は昭和初期ごろにできた歴史の長い市場で、
場所を移しながら1971(昭和46)年、
現在の地に「浦安魚市場総合食品センター」として移ってきた。
浦安が漁師町だった事を伝える数少ない場所です。

20090218f.jpg20090218g.jpg

20090218h.jpg20090218i.jpg

魚市場なので朝は早く昼にはほとんどの店が閉まってしまう。
賑わうのは朝が狙い目。
市場の中は新鮮な魚介類はもちろんですが、
「焼き蛤」「焼きあさり」や「佃煮」は浦安ならではの名物。
浦安がかつて猟師町だった頃を彷彿とさせる場所は
今も語りかけているように見える。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

台湾旅行記VOL.16 台北天后宮

20090217h.jpg20090217i.jpg
流行発信基地の街・西門町の中にもお寺はあります。
ビルの谷間にひっそりと立つ寺廟「台北天后宮」。

20090217a.jpg

20090217b.jpg20090217c.jpg

20090217d.jpg

台北天后宮は1746年に創建されたお寺で、
「西門町媽祖廟」とも呼ばれています。
主神には天上聖母媽祖が祀られています。
日本統治時代、近くにあった弘法寺から引き取らてた
弘法大師像が大切に祀られています。

20090217e.jpg20090217f.jpg

日本にもこういうお寺や神社はありますが、
街の喧騒をかき消すような静かさと佇まいはなかなかいいですね。
門の入り口は小さいけど立派な寺廟です。

20090217g.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

持田香織「雨のワルツ」

20090216a.jpg
Every Little Thingの持田香織がソロとして
初のシングルをリリース。
第1弾はインスト・バンド、SAKEROCKとのコラボレーション。
ELTとは一味違う彼女の音楽性と優しいヴォーカルが全面に出ている。

どんなシングルになるか興味津津でしたが、
最初のシングルとしては上々の出来ではないでしょうか。
ELTとは違って、モッチーの魅力をひきだした優しい感じの曲ですね。


曲目リスト
1.雨のワルツ
2.Drop
3.こころ



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:50| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゑびす像

20090216c.jpg
JR恵比寿駅西口にあるゑびす像。
絵の目の前にあるため待ち合わせ場所として有名です。

20090216b.jpg20090216d.jpg

駅名や知名は恵比寿ですが、七福神には特に所縁はない。
恵比寿の地名はサッポロビールの前身となる
日本麦酒醸造会社が現在の恵比寿ガーデンプレイスの地に
ビール工場で製造していた「エビスビール」のブランド名から
恵比寿と名付けられたのが由来です。
恵比寿神社はありますが、戦後の区画整理の時に改名した神社で
特に七福神は所縁がありません。

20090216e.jpg

ビールのブランド名から知名になったのは珍しいケースです。
七福神とは関係ありませんが、
縁起のいいゑびす様によって恵比寿の街を守られているでしょうね。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

台湾旅行記VOL.15 台北の渋谷・原宿 西門町

20090215a.jpg
今の台北を見るには若者の街である西門町があります。
東京で言えば渋谷と原宿を足したような街で
昼夜問わず沢山の若者が訪れます。

20090215b.jpg

20090215c.jpg20090215e.jpg20090215f.jpg20090215g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090215d.jpg

MRTの西門駅の出口をでると、
誠品116というビルの大きなオーロラビジョンが目に入ります。
外観から見ると渋谷のQFRONTのように見えて、
渋谷のハチ公口界隈を小さくしたような風景に見えます。
誠品116ビルも渋谷109のような感じで
まるで台北の渋谷といった感じです。

20090215h.jpg

20090215i.jpg20090215j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090215k.jpg

20090215l.jpg20090215m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090215n.jpg

20090215p.jpg20090215q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090215o.jpg

誠品116の脇にあるメインストリートへ行ってみると
ファッションの店、日本の書籍やCDを売る店や、
ファーストフード店、飲食店、雑貨店やフィギアを売る店など
沢山のお店が並ぶ。
雰囲気的には原宿の竹下通りと渋谷センター街に非常に似ている。

20090215r.jpg

20090215s.jpg20090215t.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090215u.jpg

20090215x.jpg20090215y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090215z.jpg



ここは台湾なので、台湾ならでは屋台もあり、
まさに台北の渋谷の称してもふさわしい賑やかな街です。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

フユザクラ

20090214d.jpg20090214g.jpg
東京でも桜が咲いています。
2月に桜が咲くのと不思議に思いますが、
実はこの桜はフユザクラで、2月でも咲きます。

20090214a.jpg20090214b.jpg

20090214c.jpg20090214e.jpg

赤坂見付交番から赤坂東急プラザへの歩道橋のたもとにある
フユザクラが満開に咲いていました。
まだ2月ですが、冬なのに春を感じますね。

20090214h.jpg20090214f.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 14:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

2月の銀座・並木通りのウィンドディスプレイ2009(3)

200902130.jpg
一昨日に引き続き
2月の銀座・並木通りのウィンドディスプレイ3回目をお送りします

20090213a.jpg20090213b.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
Gucci

20090213c.jpg20090213d.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
Harrods

20090213e.jpg20090213f.jpg20090213g.jpg20090213h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
SONIA RYKIEL

20090213i.jpg20090213j.jpg20090213k.jpg20090213l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
MaxMara(ZOE銀座)

20090213m.jpg20090213n.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
LEONARD(ZOE銀座)

20090213o.jpg20090213p.jpg20090213q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
Christion Lacroix(ZOE銀座)

20090213r.jpg20090213s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
BOTTEGA VENETA

20090213t.jpg
GIANFRANCO FERRE

20090213u.jpg20090213x.jpg20090213y.jpg20090213z.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
CHANEL

200902131.jpg200902132.jpg200902133.jpg200902134.jpg200902135.jpg200902136.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
Louis vuitton(銀座松屋)

200902137.jpg200902138.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
Christian Dior(銀座松屋)

200902139.jpg2009021310.jpg2009021311.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます
銀座松屋

2009021312.jpg
CELINE(銀座松屋)

2009021313.jpg2009021314.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009021315.jpg
FENDI(銀座松屋)

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:36| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウィンドディスプレイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする