「ナナシ的エンタメすたいるNet」は移転しました。
New blog「ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
http://blog.livedoor.jp/nanasee/

2009年02月17日

台湾旅行記VOL.16 台北天后宮

20090217h.jpg20090217i.jpg
流行発信基地の街・西門町の中にもお寺はあります。
ビルの谷間にひっそりと立つ寺廟「台北天后宮」。

20090217a.jpg

20090217b.jpg20090217c.jpg

20090217d.jpg

台北天后宮は1746年に創建されたお寺で、
「西門町媽祖廟」とも呼ばれています。
主神には天上聖母媽祖が祀られています。
日本統治時代、近くにあった弘法寺から引き取らてた
弘法大師像が大切に祀られています。

20090217e.jpg20090217f.jpg

日本にもこういうお寺や神社はありますが、
街の喧騒をかき消すような静かさと佇まいはなかなかいいですね。
門の入り口は小さいけど立派な寺廟です。

20090217g.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。