「ナナシ的エンタメすたいるNet」は移転しました。
New blog「ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
http://blog.livedoor.jp/nanasee/

2009年08月31日

浅草サンバーカーニバル2009 S1リーグ編

20090831177.jpg
お待たせしました。
浅草サンバカーニバルの続きです。
今回はS1リーグからお送りします。

2009083179.jpg

2009083180.jpg2009083181.jpg2009083182.jpg2009083183.jpg2009083184.jpg2009083185.jpg2009083186.jpg2009083187.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009083188.jpg

2009083189.jpg2009083190.jpg2009083191.jpg2009083192.jpg2009083193.jpg2009083194.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009083195.jpg

S1リーグは常連の団体チームが多く
今年もハイレベルなサンバが目白押し。

2009083196.jpg

2009083197.jpg2009083198.jpg2009083199.jpg20090831101.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090831100.jpg

2009083102.jpg20090831103.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090831104.jpg

20090831105.jpg20090831106.jpg20090831107.jpg20090803114.jpg20090831108.jpg20090831109.jpg20090831110.jpg20090831113.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090831112.jpg
続きを見る
posted by Na’See at 20:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 芸術・文化・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

浅草サンバーカーニバル2009 S2リーグ編

2009083173.jpg
夏の浅草をしめくくる恒例のイベント
第29回浅草サンバカーニバルを見てきました。
恒例のイベントで二天門から雷門通りを通過し、
ゴールのすしや通り前までを
総勢26チーム、約5000人がパレードしながら
華麗なダンスを繰り広げました。

20090831a.jpg

20090831b.jpg20090831c.jpg20090831d.jpg20090831e.jpg20090831f.jpg20090831g.jpg20090831h.jpg20090831i.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090831j.jpg

20090831k.jpg

下町情緒の浅草ですが、
この日だけはラテンムード一色になります。
昨年はパレード中に雷雨の中で開催でしたが、
今年は炎天下の快晴でパレード日和でした。

20090831l.jpg

20090831m.jpg20090831n.jpg20090831o.jpg20090831p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090831q.jpg

20090831r.jpg

13時10分過ぎに実行委員会と審査員たちのパレードで
パレードの開幕。
審査員の後は地元田原小学校と浅草小学校の
児童たちのバンドが登場した後は
S2リーグからのコンテストからスタート。

20090831t.jpg

20090831u.jpg20090831x.jpg20090831y.jpg20090831z.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200908310.jpg

200908311.jpg200908312.jpg200908313.jpg200908314.jpg200908315.jpg20090831s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200908316.jpg

200908317.jpg200908318.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200908319.jpg

2009083110.jpg2009083111.jpg2009083112.jpg2009083113.jpg2009083114.jpg2009083115.jpg2009083116.jpg2009083117.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009083118.jpg

参加者はサンバの団体がほとんで
他に学校やスポンサーのチームなどが
サンバのリズムにのって趣向凝らした艶やかな衣装や装飾で
熱気や楽しさが伝わる盛り上がってました。
本場のリオのカーニバルに負けない
日本最高峰のサンバカーニバルとなってきました。

2009083119.jpg

2009083120.jpg2009083121.jpg2009083122.jpg2009083123.jpg2009083124.jpg2009083125.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009083126.jpg

画像が膨大にあるので2つに分けさせていただきます。
S2リーグまでの画像を載せさせていただきます。

続きを読む
posted by Na’See at 21:57| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 芸術・文化・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

キャットストリートにある黄金色の卵とクレヨンみたいなお店

20090827a.jpg
渋谷駅から明治通りを原宿方面を向う途中にある
キャットストリートのところに異彩な建物があります。

20090827b.jpg

20090827c.jpg

その建物は60年代のアメリカンをイメージしたような建物と
黄金色のたまごオブジェがひと際目立つお店は。。。。。。
ピンクドラゴンという雑貨のお店。
遠くからでも目立つますね。

20090827d.jpg

ピンクドラゴンの近くにクレヨンのような小粒のお店が並んでいて
かなりここは面白い。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月26日

歌舞伎座は高層オフィスビル併設の複合施設に変る

20090826a.jpg
歌舞伎の殿堂である歌舞伎座
東銀座の歌舞伎座は1889年に開場し、
何度か建替え・改築を行い1951(昭和26)年に建てられた。
現在の歌舞伎座は4代目となる。

20090826b.jpg

20090826c.jpg20090826d.jpg20090826e.jpg20090826g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090826f.jpg

桃山風の外観の趣は歌舞伎の聖地でしたが、
建物の老朽化が目立ち、来年の4月で建て替えのため閉鎖し、
新しい歌舞伎座として建て替えられる。

20090826j.jpg

20090826h.jpg20090826i.jpg20090826k.jpg20090826l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090826m.jpg

この程、建て替え後の歌舞伎座の概要が正式に発表されました。
歌舞伎の聖地を配慮して桃山風の外観を継承した劇場棟と
高さ135メートル、地上29階建の高層オフィスビル棟で構成された
複合ビルとなる。

20090826n.jpg

20090826o.jpg20090826p.jpg20090826q.jpg20090826r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090826s.jpg

5代目の歌舞伎座は4階建て。
席数は1859席で桟敷や幕見席なども併設され、
現在の歌舞伎座と同規模となる。
新たにエレベーターやエスカレーターを設置し、
バリアフリー化された劇場になる。
歌舞伎座の建て替えの是非で問われた外観は
歌舞伎座の特徴である瓦屋根、唐破風、欄干などは
現在の部材を可能な限り再利用され
現在の歌舞伎座そのままに継承される。
劇場棟の背後にオフィスビルが建ち、地下部分で東銀座駅と直結する。
さらに歌舞伎文化を伝える歌舞伎アカデミーやギャラリーや
防災拠点や屋上庭園を新たに設けらられる。

20090826u.jpg

5代目の歌舞伎座は2013(平成25)年の春に完成予定です。
歌舞伎座の建て替え期間中の公演は近隣の新橋演舞場で上演される。

20090826t.jpg

歴史的の価値のある建物だけに保存してほしいものだが、
建物の裏側をみると老朽化が目立っていた。
さらにバリアフリーの観点から整っていないこともあり
建て替えは避けて通れない問題だったのでしょう。

4代目の歌舞伎座はいよいよ
見納めのカウントダウンが始まっています。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:56| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

転坂(港区赤坂6丁目)

20090825b.jpg
20090825a.jpg
赤坂6丁目に転坂があります。
氷川坂から鹿島赤坂別館の脇を通る坂道です。

20090825c.jpg

20090825d.jpg

20090825e.jpg

20090825f.jpg

坂の名の由来は江戸の頃、道の状態が悪く
通行する人たちがよく転んだため転坂と呼ばれるようになった。

20090825g.jpg

20090825h.jpg

20090825i.jpg

現代の転坂は転ぶことはなく、やや急な坂です。

20090825j.jpg

20090825k.jpg

転坂を登り切ると、
TBSの社屋や城の形をしたホテルシャンティ赤坂が見える。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 港区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

氷川坂(港区赤坂6丁目)

20090824b.jpg20090824a.jpg
赤坂6丁目に氷川坂があります。
アメリカ大使館宿舎から鹿島KIビル付近まで
一直線に伸びる長い坂です。

20090824c.jpg

20090824d.jpg

20090824e.jpg

20090824f.jpg

20090824g.jpg

坂の名の由来は坂の上にある氷川神社の正面にある
坂から来ています。

20090824h.jpg

20090824i.jpg

20090824j.jpg

20090824k.jpg

坂の傾斜はやや勾配があり緩やかな坂です。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

六本木ヒルズ盆踊り2009

20090822a.jpg20090822k.jpg
麻布十番で納涼まつりが行われていますが、
同じ日に六本木ヒルズでも
六本木ヒルズ盆踊り2009」が行われてました。
オープン以来すっかり夏の風物詩となったヒルズの盆踊り。
六本木ヒルズも盆踊りは欠かせません。

20090822b.jpg

20090822c.jpg20090822d.jpg20090822e.jpg20090822f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090822g.jpg

テレビ朝日前のアリーナではやぐらが組まれていて、
これぞ日本の夏祭りの雰囲気。

20090822h.jpg

20090822i.jpg20090822j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090822l.jpg

東京音頭や炭鉱節や六本木音頭から
踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭や
六本木ヒルズオリジナル音頭の六本人音頭に合わせて
浴衣姿の人たちが踊ってました。
また今年から花火音頭という音頭も加わりました。

20090822m.jpg

20090822n.jpg20090822o.jpg20090822p.jpg20090822q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090822r.jpg

20090822s.jpg20090822u.jpg20090822x.jpg20090822z.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090822y.jpg

200908220.jpg200908221.jpg200908222.jpg20090822t.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200908223.jpg

湯島白梅太鼓による太鼓のパフォーマンスが行われました。
メンバーはほとんど若い女性で威勢の良く粋な太鼓でした。

200908224.jpg

200908225.jpg200908226.jpg200908227.jpg200908229.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200908228.jpg

2009082210.jpg2009082211.jpg2009082212.jpg2009082213.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082214.jpg

2009082223.jpg
司会はJ−WAVEのDJのサシャさんと
テレ朝の八木麻紗子アナが務めてました。

2009082224.jpg
J−WAVEのDJのサシャ

2009082225.jpg
テレ朝八木麻紗子アナ

2009082226.jpg

2009082220.jpg

2009082216.jpg2009082217.jpg2009082218.jpg2009082219.jpg2009082221.jpg2009082227.jpg2009082228.jpg2009082229.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082230.jpg

2009082231.jpg2009082232.jpg2009082233.jpg2009082234.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます



六本木ヒルズでの盆踊りはすっかり夏のお祭りになりましたね。
やっぱり日本の夏は盆踊りですね。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:48| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 芸術・文化・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

麻布十番納涼まつり2009

20090821f.jpg
麻布十番の夏の定番である麻布十番納涼まつりに行ってきました。
昨年は小雨の降る中でのお祭りでしたが、
今年は天候に恵まれて、
蒸し暑いにもかかわらず沢山の人が訪れていました。

20090821e.jpg

20090821g.jpg20090821h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090821i.jpg

20090821j.jpg20090821k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090821l.jpg

20090821m.jpg20090821n.jpg20090821t.jpg20090821u.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090821o.jpg

20090821p.jpg20090821q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090821r.jpg

六本木ヒルズのお膝元で
下町の雰囲気が残り、
ゆったりとぶらぶらと散策ができる麻布十番ですが、
納涼まつりが行われる3日間は沢山の人で賑わいます。

20090821s.jpg

20090821x.jpg20090821y.jpg200908211.jpg200908212.jpg200908213.jpg200908218.jpg200908219.jpg2009082110.jpg2009082111.jpg2009082112.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200908210.jpg

200908214.jpg200908215.jpg200908216.jpg200908217.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082113.jpg

沿道には屋台の定番、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、
焼きとうもろこし、いか焼き、カキ氷、焼き鳥から
チヂミやトッポギ、北京ダックや韓国風春雨など珍しい屋台と
実にバラエティーに富んでいます。
どれも美味しそうに見えてどれも目移りしてしまいます。

2009082114.jpg

2009082115.jpg2009082116.jpg2009082117.jpg2009082118.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082119.jpg

2009082120.jpg2009082121.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082122.jpg

麻布や六本木周辺は大使館が多くあるため
外国の食べ物屋台もならび、外国人が多く訪れるのも
インターナショナルな麻布ならでは。

20090821z.jpg

麻布十番でおなじみなのがデストロイヤーの足跡サイン会。
毎年ここでファンサービスをしています。
今年も居ました。
デストロイヤーが歩いてる姿をみると歳をとったなぁー思いました。

2009082123.jpg

2009082124.jpg2009082128.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082129.jpg

2009082125.jpg2009082126.jpg2009082127.jpg2009082131.jpg2009082132.jpg2009082133.jpg2009082134.jpg2009082135.jpg2009082136.jpg2009082137.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082138.jpg

ヒルズ方面に行くと
お国自慢の物産店やバザールもやっていました。
道が狭くぎゅうぎゅうでとてもゆっくりは見れないが、
名産品のいい匂いしてます。
あれこれ食べると六本木ヒルズへたどり着く頃には
お腹いっぱいになります。

2009082139.jpg

2009082140.jpg2009082141.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2009082142.jpg

2009082143.jpg

今年の麻布十番納涼まつりは23日まで行われています。
来年は8月下旬の金土日の午後から行われるので、
夏の思い出に行かれてみてはいかがでしょうか。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 11:54| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸術・文化・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月22日

串かつでんがな@渋谷

20090821a.jpg
庶民的な飲み屋の定番と言えば串カツ。
串カツといえば大阪が本場ですね。
東京で大阪本場仕込の串カツはいくつかありますが、
それぞれ良し悪しはあります。
そん中でも渋谷駅東口にある「串かつでんがな

20090821b.jpg

大阪にはお店はありませんが、本場そながらの串カツ屋です。
店内はスタンディングの立ち飲みスタイルで、
串カツの種類は豊富です。
牛串、いか、たこ、鶏串、うずらの卵、帆立、
エビフライ、しいたけの定番から
紅ショウガ、チーズ、コロッケなど変わり種の串もある。
串の値段もほとんどが120円、高くても180円か220円ととても安い。
串カツだけでなく、どて焼き、牛肉吸いの一品メニューもある。

20090821c.jpg

20090821d.jpg

大阪仕込なので、もちろんソースの二度づけは厳禁。
串カツの定番であるキャベツはタダである。

本場大阪仕込の串カツを東京でも味わえる串カツ屋さんでしょう。

串かつ でんがな(公式HP)
http://fourseeds.ops.net/brand/dengana/


串かつ でんがな渋谷店
住所・東京都渋谷区渋谷2-22-10 タキザワビル1F
電話・03-5468-2600

営業時間
平日・17:00〜23:30(L.O.23:00)
土日祝・12:00〜22:00(L.O.21:30)

定休日・無休

アクセス
JR線渋谷駅東口より徒歩2分
東京メトロ銀座線渋谷駅より徒歩2分
東京メトロ半蔵門線、副都心線渋谷駅15番出口より徒歩1分
東急東横線渋谷駅より徒歩2分
京王井の頭線渋谷駅より徒歩5分



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:18| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ・居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

ディズニー駅と名乗れない理由 舞浜駅

20090820a.jpg
JR京葉線舞浜駅。
東京ディズニーリゾートの最寄駅としてご存じかと思います。
ディズニーリゾート行く人たちだけでなく、
近隣住民などを含めて約7万人が利用する。

20090820b.jpg

20090820c.jpg

舞浜駅が開業する前は東西線浦安駅からシャトルバスでしか
交通機関はありませんでしたが、開業から20年が経ち
舞浜駅やその周辺は大きく変わった。

20090820d.jpg

20090820e.jpg

ディズニーリゾートの最寄駅ということで、
ディズニー仕様といいましょうかディズニー風の駅となっている。
実際に舞浜駅の駅舎は、
TDRを運営するオリエンタルランドと共同でデザインしたのをはじめ、
駅員の制服もJR東日本の制服ではなく、
ディズニー風のクラシカルな舞浜駅限定の制服。
そして、発車メロディーもディズニーに関するメロディー。
1番線の蘇我・新松戸方面は「Zip-A-Dee-Doo-Dah」、
2番線の東京駅方面を「It's A Small World」が流れる。
JR発車メロディーは高田馬場や蒲田や
木更津駅などのご当地メロディーは
いくつか例はありますが、
当初はディズニーが発車メロディーの使用には難色をしめしたが、
今では当たり前に発車の際に流れる。

20090820f.jpg

20090820g.jpg

制服から駅まで限定仕様は他にも日光駅があり、
JR東日本では舞浜駅を含めて2駅しかありません。

舞浜駅はディズニーリゾートの最寄駅と認知していますが、
単純に東京ディズニーランド前駅としなかったのでしょうか?
実はできない理由がありました。
京葉線新木場駅延伸する際にはTDLの前にあるのだから
「ディズニーランド駅」にしようと、
当時の国鉄とオリエンタルランドが
ウォルト・ディズニーに提案したのですが、
ディズニーから関係を持たない駅前の商業施設などに
「ディズニーランド駅前店」というような名前が付く恐れや、
各種事件・事故、また泥酔者や浮浪者などの存在が
ディズニーの名前を汚す恐れがあるので
好ましくないという回答で断念し、
駅の所在地の地名からとって「舞浜駅」としたのが理由だそうだ。

20090820h.jpg

ちなみ「舞浜」という地名は
アメリカのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートがある、
フロリダ州の都市であるマイアミビーチに因んで、
舞浜と付けられた。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月19日

これってコスモス?

20090819a.jpg
銀座4丁目にあるミキモトは、
お花やクリスマスツリーなどを飾り、
銀座を通行する人の目を楽しませています。

20090819b.jpg

20090819c.jpg

20090819d.jpg

20090819e.jpg

20090819f.jpg

先日は西野康造さん作のコスモスというアートが飾られていました。
ポールのような棒の上にコスモスを表現されているような飾り?

20090819g.jpg

20090819h.jpg

コスモスに見えるでしょうか?

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ウィンドディスプレイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月18日

檜坂(港区赤坂6丁目・赤坂9丁目の間)

20090818c.jpg20090818a.jpg
赤坂6丁目と赤坂9丁目の間にある檜坂。
檜町公園の北側にある坂道で、
坂の近くに東京ミッドタウンがあります。

20090818b.jpg

20090818e.jpg

20090818d.jpg

やや一直線に伸びる坂道でかなり勾配があり、
自転車で登るには多少きつい。


20090818f.jpg

20090818g.jpg

20090818h.jpg

檜坂はかつては梅屋敷と呼ばれた山口藩毛利邸があり、
檜の木が多かったことかから檜坂と名付けられたそうだ。

20090818i.jpg

20090818j.jpg

江戸時代にあった屋敷は、その後防衛庁になり、
2000(平成12)年に市谷へ移転後、
東京の新名所ミッドタウンに変わった。

20090818k.jpg

歴史ある趣は変わらないが、
再開発で大きく新しい名所に変わっている。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京葉線は元々は貨物線だった。

20090817a.jpg
東京から千葉の蘇我までを結ぶ京葉線。
京葉線は葛西臨海公園、東京ディズニーリゾート、
TOKYOBAYららぽーと、幕張新都心などスポットが多くあり、
各施設を目指して京葉線を利用する方が多いと思います。

20090817b.jpg

20090817e.jpg

スポットが目白押しの京葉線ですが、元々は旅客路線としてではなく
貨物路線が始まりとされている。
開業当時の京葉線沿線は京葉工業地帯で住宅はなく、倉庫や工場があり
それらの資材を運ぶための貨物線でした。
このように旅客路線としての京葉線は構想になかったのですが、
東京ディズニーランドの開業やベイエリアの都市化が進み、
京葉線は貨物線から旅客線へと転換。
1990(平成2)年に東京駅へ乗り入れし、
文字通り東京のベイエリアを重要路線として今日に至るわけでですが。。。。。

京葉線は沿線の立地上、2つの弱点がある。

まず一つは東京駅と名乗っているが、各在来線のホームと離れている。
京葉線の東京駅は有楽町寄りにあるため、移動にかなり時間がかかる。

二つ目は風に弱い。
京葉線は海寄りに沿って通っているので、
強風が吹くと電車が止まってしまうことはよくある。
京葉線が不通になると特に浦安市が交通がマヒし、
モロに受けてしまう。
そのため浦安市民やディズニーリゾートに遊びに来ている人などに
影響を受けやすい。

20090817c.jpg

20090817d.jpg

この二つが京葉線の最大の弱点で
なかなか解決することは容易ではない。
京葉線はJRで唯一の赤(ワインレッド)のラインカラーと
武蔵野線が乗り入れたりと個性的な路線でもあります。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 街の風景(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

NKホールの今

20090816h.jpg
舞浜文化の殿堂であった東京ベイNKホール。
東京ディズニーリゾートの裏手に位置し、
オフィシャルホテルの中にあるコンサートホール。
2005年に閉鎖以来どうなっているか見てみると建物は残っていました。

20090816i.jpg

ゲートからメインエントランスへと続く石畳と街灯、
その奥に建つ円形の形をしたホールは舞浜文化の象徴でした。

20090816j.jpg

東京ベイNKホールは1988(昭和63)年にオープンしました。
ちょうど世の中はバブル期で、
日本火災海上保険(現・日本興亜損害保険)が開設した
企業系のホールでした。
NKホールのNKの由来は
”Nihon Kasai”のNKと日本一感じいいという意味を込めて
Nkホールと命名したそうだ。

約6000人が収容できる大型ホールで、
当時としては最大級のホールでした。
主にコンサートや格闘技などイベント会場や、
テレビ朝日の音楽番組
「ミュージックステーションスーパーライブ」の会場として
使われました。

音響の良さからコンサート会場として機能していたのですが、
舞浜駅からNKホールまでかなり距離があり、
交通のアクセスの便が欠点でした。
現在はリゾートラインのベイサイドステーション駅から近いですが、
当時はモノレールはなく臨時バスか徒歩しかなかった。

私もNKホールにはライブで何度か行きましたが、
当時はモノレールがなく、バスか徒歩のみのアクセスが非常に悪く
駅まで歩いたのを覚えています。

立地とアクセスの便が致命的で、
日本火災から第一生命へ施設譲渡後に赤字を理由に閉鎖してしまった。

20090816k.jpg

舞浜文化の殿堂であったNKホールは夢の跡となり
今もそのまま残っています。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ナイト ミュージアム2』

20090816a.jpg
TOHOシネマズ日劇にて先日公開された
ナイト ミュージアム2』を観てきました。
真夜中の博物館でひとりでに動き出した展示物たちによる騒動を描いた
『ナイト ミュージアム』の続編。
今回の舞台は、世界最大の博物館群・スミソニアンを舞台に、
ナポレオンやアインシュタイン、深海に住む巨大なダイオウイカまで
次々と動き出す。さらに1932年、女性初の大西洋単独横断に成功した
伝説の女パイロット、アメリア・イヤハートも息を吹き返す。
前作に引き続き、主演はベン・スティラーが務め、
『魔法にかけられて』のエイミー・アダムスが、
新たなヒロインとして登場する。
歴史上の人物が次々と動きだし、
夢のような出来事が展開される作品です。

ニューヨークの自然史博物館を見事に守り抜いた
元夜警のラリー(ベン・スティラー)は、念願の起業を果たし、
大成功を収めていた。
そんな中、自然史博物館では大規模な展示替えを行われ、
不要になった展示物はワシントンD.C.にある
スミソニアン博物館の倉庫へ移送されることになった。
ある日、スミソニアン博物館の展示物から、
助けを求める電話が舞いこむ。
自然史博物館に残るはずだった魔法の石版が
スミソニアンに移送されてしまい、
膨大な展示物たちが不思議な力で生き返ってしまう。
倉庫内は大変なことになる。。。。。。。

前作に引き続き今回も見ましたが、
蝋人形の動く人たちが多くなりスケールは
前作よりもアップしましたね。
面白さに加えて、展開のテンポのスピードは増し、
全体的になかなかできた映画でした。
ただエンディングで夜の博物館で一般の人に人形が動くところで
公開したとこで終わったのは必要だったのか?
やや疑問が残る。。。
必要だったのかな?


Na'see的ナットク度(満点5点中)
★★★★






「ナイト ミュージアム」(2007年2月23日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/34512320.html


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月15日

20090815p.jpg
隅田川のほとりにある中央区湊。
八丁堀や築地、佃島に隣接しているエリアで、
古くからある民家が多く残る。

20090815a.jpg

20090815b.jpg20090815c.jpg20090815d.jpg20090815e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090815f.jpg

20090815g.jpg20090815h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090815i.jpg

戦前から数多く民家が残るところは都内では
数少ないエリアの一つでしょう。

20090815j.jpg

20090815k.jpg20090815l.jpg20090815m.jpg20090815n.jpg20090815o.jpg20090815q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090815r.jpg

地上げなどで空き地が目立つが現在も多く民家は残っているが、
いずれは消える風景かもしれません。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 13:28| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富士見坂(目黒区目黒1丁目・三田2丁目の間)

20090814h.jpg
各地に富士見坂という名の坂はいくつかありますが、
目黒にも富士見坂はあります。

20090814b.jpg

20090814c.jpg

20090814d.jpg

20090814e.jpg

20090814f.jpg

目黒の富士見坂は恵比寿駅と目黒駅の間にあり
日の丸自動車学校の近くにある坂です。
目黒1丁目と三田2丁目の真っ直ぐに伸びる坂です。

20090814g.jpg

20090814i.jpg

やや傾斜がきつく富士山方向に長く伸びている。
富士見坂という坂の名だけに坂の上から
富士山が見えたから名付けられたそうで、
現在は坂の周りにマンションが立ち並び
富士山は見ることはほとんどできない。

20090814j.jpg

20090814k.jpg

富士見坂という名は特に坂の標識や
地図には記載されていません。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 11:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 目黒・世田谷区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

絢香「みんな空の下」

20090814a.jpg
年内で活動休止を公表している絢香の2009年の第2弾シングルは
花王アジエンスのCMソングとして使われている「みんな空の下」。
「生きる」というワードをコンセプトに制作された楽曲で、
躍動感を感じる作品となています。
カップリングの「ありがとう」は、
「君がいるから」に引き続き亀田誠治プロデュース曲。

久しぶりのアタリの曲といいましょうか、
是非聴きたい曲と思わせるのが彼女の魅力なのでしょう。


曲目リスト
1.みんな空の下
2.ありがとう
3.恋焦がれて見た夢(2009/4/22/Budokan Live ver. )
4.みんな空の下(Instrumental)
5.ありがとう(Instrumental)



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

竹下通り

20090813a.jpg
原宿に来た際には必ず訪れれるところといえば
竹下通りと皆さんは答えるでしょう。

20090813b.jpg

20090813c.jpg

20090813d.jpg

竹下通りは原宿駅から伸びる商店街で、
若者向けのファッションやブティックから
タレントショップなどの店が並ぶ。

休日となると若者や観光客などで身動きとれないほど
人であふれかえっています。

20090813e.jpg

20090813f.jpg

20090813g.jpg

竹下通りは元々は住宅街で、
それがいつしか小規模な店が並ぶ商店街に変わった
珍しいケースだろう。
竹下通りの特徴と言えば流行に敏感だけに
ショップの入れ替えが激しい。
時流に左右されながら長年守り続けている店もあります。

20090813h.jpg

20090813i.jpg

20090813j.jpg

竹下通りの名の由来は海軍大将竹下勇の屋敷があったことから
名付けられた。
竹下通りを訪れる戦争とは無縁の若者は海軍大将からきていることは
あまり知られていない。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

骨董通りの名付け親はテレビでお馴染みの鑑定士

20090812a.jpg
青山五丁目交差点から高樹町交差点を結ぶ骨董通り。
通称の通りの名前で、骨董や古美術の専門店が多いことから
名づけられた。

20090812b.jpg

20090812c.jpg20090812d.jpg20090812e.jpg20090812f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090812g.jpg

そもそも骨董通りの名付けた由来は、
開運なんでも鑑定団でお馴染みの鑑定士中島誠之助さんが作詞した
「南青山骨董通り」という曲から知れれるきっかけとなったそうだ。

20090812h.jpg

20090812i.jpg20090812k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090812l.jpg

20090812m.jpg

骨董屋や古美術専門店はもちろんあるのですが、
最近はファッションブティックが多く連ねていて
独特のストリート文化を作り上げています。

20090812n.jpg

骨董通りの名前は
テレビでお馴染みの鑑定士が名付け親とは意外でした。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする