
台北駅からやや北に位置する迪化街(ディーホワチェ)。
日本の統治時代の建設されたレンガ造の建物が多く残り、
レトロの風情が残る。





各画像をクリックすると大きく見れます

迪化街は漢方薬のお店や乾物の食材を取り扱うお店など多い。
東京でいえばアメ横の雰囲気に近く、
漢方や乾物を求めて沢山の人が買い求めます。







各画像をクリックすると大きく見れます




各画像をクリックすると大きく見れます

漢方や乾物だけでなく、京西路周辺は生地問屋街で、
永樂市場内は布地問屋が集まっている。
かつては貿易で商店の拠点となっていたこともあり、
外国人の洋風の邸宅が点在しています。
台北市内で古い建物が多く集まるエリアでもあります。



各画像をクリックすると大きく見れます

海老や帆立やしいたけやイカのするめなどのおなじみの乾物の他に
日本ではあまりみかけないめずらしい食材もある。
フカヒレやカラスミなどの珍味を探すのもいいし、
歴史的な建造物を見ながらブラブラと
散策するのもいいかもしれません。
