

靖国通りから東郷坂、行人坂と続きましたが、
さらに南法眼坂があります。



一番町にある坂で、一番町交差点方面へ一直線に下る坂道です。
坂の名の由来は、『紫の一本』に「斎藤法眼という人の屋敷、
この坂のきわにあり」から法眼と付けられ、
さらに、北側に法眼坂(行人坂)があったことから
南法眼坂と名付けられました。



番町には坂が多く、3つも続けて坂が続くのは珍しい。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |