
TOHOシネマズ日劇にて先日公開された
『ナイト ミュージアム2』を観てきました。
真夜中の博物館でひとりでに動き出した展示物たちによる騒動を描いた
『ナイト ミュージアム』の続編。
今回の舞台は、世界最大の博物館群・スミソニアンを舞台に、
ナポレオンやアインシュタイン、深海に住む巨大なダイオウイカまで
次々と動き出す。さらに1932年、女性初の大西洋単独横断に成功した
伝説の女パイロット、アメリア・イヤハートも息を吹き返す。
前作に引き続き、主演はベン・スティラーが務め、
『魔法にかけられて』のエイミー・アダムスが、
新たなヒロインとして登場する。
歴史上の人物が次々と動きだし、
夢のような出来事が展開される作品です。
ニューヨークの自然史博物館を見事に守り抜いた
元夜警のラリー(ベン・スティラー)は、念願の起業を果たし、
大成功を収めていた。
そんな中、自然史博物館では大規模な展示替えを行われ、
不要になった展示物はワシントンD.C.にある
スミソニアン博物館の倉庫へ移送されることになった。
ある日、スミソニアン博物館の展示物から、
助けを求める電話が舞いこむ。
自然史博物館に残るはずだった魔法の石版が
スミソニアンに移送されてしまい、
膨大な展示物たちが不思議な力で生き返ってしまう。
倉庫内は大変なことになる。。。。。。。
前作に引き続き今回も見ましたが、
蝋人形の動く人たちが多くなりスケールは
前作よりもアップしましたね。
面白さに加えて、展開のテンポのスピードは増し、
全体的になかなかできた映画でした。
ただエンディングで夜の博物館で一般の人に人形が動くところで
公開したとこで終わったのは必要だったのか?
やや疑問が残る。。。
必要だったのかな?
Na'see的ナットク度(満点5点中)
★★★★
「ナイト ミュージアム」(2007年2月23日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/34512320.html
