この記事へのトラックバック
DEATH NOTE デスノート前編
Excerpt: ノートに書いた名前を消しゴムで消したらどうなるんだろ?
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-06-23 22:09
DEATH NOTE/デスノート
Excerpt: そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ公式サイトデスノート◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆o◇o◆死神が落としたノートを手に入れたのは、頭脳明晰..
Weblog: 夢見る小悪魔
Tracked: 2006-06-23 22:17
『DEATH NOTE デスノート 前編』 & 舞台挨拶♪
Excerpt:
CAST:藤原竜也、松山ケンイチ 他
同名の人気コミックの映画化。
大学生の夜神月(藤原竜也)は、ある日一冊のノートを拾う。そのノートは、そこに書かれた人が必ず死ぬという死神(リューク..
Weblog: *Sweet Days* ~movie,music etc...~
Tracked: 2006-06-23 22:43
「DEATH NOTE〜前編〜」死のノートは天才を悪魔に変貌させた
Excerpt: 「DEATH NOTE〜前編〜」は人気コミック「DEATH NOTE」を実写版にした作品で、天才大学生がある日偶然に拾ったデスノートは名前を記載するだけでその人物を殺す事ができる殺人ノートを手にした主..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-06-23 23:01
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: バイトが休みなので話題作「デスノート 前編」を観て来ましたよ!
物語は一人の青年があるノートに犯罪者の名前を書き付けるところから始まります。
彼は夜神月(ヤガミライト)、警察官僚を目指す大学..
Weblog: なにも起こらなかった一日の終わりに
Tracked: 2006-06-23 23:04
DEATH NOTE -デスノート?? 前編
Excerpt: この漫画を知ったのは、新聞の記事か何かだった。『少年ジャンプ』に連載されて
Weblog: トゥビ・オア・ナトゥビ
Tracked: 2006-06-23 23:15
デスノート DEATH NOTE 前編/感想
Excerpt:
2006年06月17日公開の藤原竜也、松山ケンイチ出演の映画「DEATH NOTE 前編」を見ました。
前編はノートの説明、ライトの性格をメインにデスノートの世界観を描き、後編にライトとLの..
Weblog: 映画★特典付き前売り券情報局
Tracked: 2006-06-23 23:55
デスノート /DEATH NOTE ☆前編☆
Excerpt: 先行オールナイトに行ってしまった〜{/face_warai/}
少年ジャンプのコミックにハマってしまったのはこれが最初で最後{/face_nika/}
以前も書いたことだけど、こんなに面白いとは{/..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-06-23 23:57
原作ファンも結末は予測不可能!「デスノート前編」
Excerpt: 映画「デスノート前編」を見てきました。 ストーリーや設定の変更が原作の良さを壊し
Weblog: トミーのエンタメ日記
Tracked: 2006-06-24 00:07
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: 「DEATH NOTE デスノート 前編」を観ました。
★★★☆
元々マンガの方にハマってたのでストーリーの面白さは確証があった。キャスティングもうまいと思ったんですけど、個人的に藤原竜也がダ..
Weblog: ふわふわり
Tracked: 2006-06-24 00:18
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: あらすじ【→Yahoo MOVIES】
「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」と記されたノートを拾った夜神月(藤原竜也)は、興味本位で他人の名前をノートに書き込んでしまう。その名前の人間の死を目の..
Weblog: ** empty
Tracked: 2006-06-24 00:24
「DEATH NOTE (前編)」みた。
Excerpt: 久々に試写会。例によって、この作品が「ジャンプ」で連載されていたことと、劇場予告くらいの知識のみ。あとはちょっとだけ例のG君(仮)に「Lって何者?」質問したくらいかな(笑)以下ネタバレあり・・といっ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2006-06-24 00:43
DEATH NOTE 実写版 前編
Excerpt: 金子修介は当たり外れの大きい監督だから出来が目茶苦茶不安だった。
でも水準以上の作品だったのでホッとした。
『あずみ2』のようだったら目も当てられないからぬ。
ネタバレ妄想感想いきます。..
Weblog: オイラの妄想感想日記
Tracked: 2006-06-24 00:43
映画「DEATH NOTE デスノート 前編」
Excerpt: 映画館にて「DEATH NOTE デスノート 前編」
大人気コミックの実写映画化。コミック版は私も読んでいて大好き!前編は3巻半ばくらいまでの内容(11巻まで発売中)で、映画独自のキャラも登場してい..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-06-24 00:48
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: 観てきました。
<新宿ジョイシネマ1>
監督:金子修介
脚本:大石哲也
音楽:川井憲次
すっかり覚えちゃいました。
「このノートに名前を書かれた人間は・・・・・・・・死ぬ」のキャッチ。
ご多分に..
Weblog: お萌えば遠くに来たもんだ!
Tracked: 2006-06-24 01:15
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: そして僕は新世界の神となる
ストーリー
退屈な死神が人間界にノートを落とした。
≪このノートに名前を書かれた人間は死ぬ≫
──それは文字通り、人の死を決定づける“..
Weblog: スリーエム。
Tracked: 2006-06-24 01:20
「DEATH NOTE 前編」
Excerpt: 「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」
☆「DEATH NOTE デスノート 前編」観てきました♪
初日だけあって激混みでしたが、無事座ることができてよかった、よかった(;´・`)
..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
Tracked: 2006-06-24 02:26
デス・ノート 2006-33
Excerpt: 「デス・ノート」を観てきました〜♪
大学生の夜神月【ヤガミ・ライト】(藤原竜也)は、或る日1冊のノート”デス・ノート”を拾う。デス・ノートには「このノートに名前を書かれた者は死ぬ」と書かれてあっ..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2006-06-24 05:59
デスノート
Excerpt:
〜皆さんは、ラストの美術館のシーンで、夜神月にダマされましたか?〜
私は、まんまとヤラれました(笑)。
この作品の原作は少年ジャンプ連載(先月終了)です。
ジャンプの漫画の割には、ちゃんと読ま..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2006-06-24 07:33
DEATH NOTE/デスノート 前編
Excerpt: 週間少年ジャンプらしからぬ深く小難しいタッチで自らを正義と確信する異能の大量殺人鬼と、それを止めようとする人々との知的攻防を描いた「DEATH NOTE」が、連載終了と同時に実写で映画化されたので早速..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2006-06-24 07:45
デスノート【前編】
Excerpt:
「デスノート【前編】」
評価 ★★★★☆
(4.2)
『あらすじ』
刑事を父親に持つエリート大学生の夜神月。ズバ抜けたIQで過去に父親の担当する事件に
アドバイ..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-06-24 10:14
「デス・ノート」(前編)
Excerpt: 彼に薦められて読んだ漫画「デス・ノート」にはまってしまって、映画を観てきました!
Weblog: 明日は明日の風が吹く
Tracked: 2006-06-24 10:41
「DEATH NOTE デスノート(前編)」(100)
Excerpt: ’06 日本 122分 監督・・・金子修介 出演・・・藤原竜也 松山ケンイチ 瀬戸朝..
Weblog: 映画とワンピースのこでまり日記
Tracked: 2006-06-24 10:48
DEATH NOTE 前編
Excerpt: DEATH NOTE 前編を観てきました。
初日・土曜日ということでほぼ満席でした。
おかげで前から二列目って、初めてだよ。
漫画はライトが東大入学するまでしか見ていないのですが、友達曰く東大入学し..
Weblog: 炎陣だんす
Tracked: 2006-06-24 15:09
【デスノート 前編】
Excerpt: *ネタバレしてます。* ★面白かったぁ??♪映画化の話を聞いた時から、不安は沢山
Weblog: 空の「一期一会」
Tracked: 2006-06-24 15:11
デスノート 前編
Excerpt:
後編も観たいかも・・・[:わーい:]
なかなか面白いゾ〜[:ムード:]
原作コミック読んでないけど観ちゃった!
原作を未読でも、充分面白いです。
中村獅童さんに告ぐ・・・
..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-06-24 15:42
'06-058 『デスノート 前編』
Excerpt: とりあえず原作を読んでいないので違いなどは分かりません
自らの正義に基づきデスノートを使い法で裁けぬ犯罪者に死を与える月(=キラ)
迷宮入り事件を数々解決しICPOの依頼でキラ事件の捜査に協力する..
Weblog: 闇に歌えば
Tracked: 2006-06-24 17:02
映画「デスノート・前編」を観て
Excerpt: いちばんショックだったのは、エンドロールの後に死神が出て来て、「後編は11月公開」と言ったとき。10月の予定がいつの間にか11月に変更になったらしい。ガーン。な、ながい・・・。
Weblog: とみのひとりごと
Tracked: 2006-06-24 17:05
DEATH NOTE -デスノート- 前編
Excerpt: 見応えと眠気が同居した曖昧な映画。
原作を知らない人にはつまらないかも・・・
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-06-24 17:46
映画DEATH NOTE
Excerpt: ダヴィンチ・コードは本だけで十分。しかし、コミックDEATH NOTESに、はまった者としては、どうしても映画も見なければ。
死神リュークが人間界に落としたデスノート。
その後の世の中の様子から..
Weblog: 悪妻愚母&鬼嫁
Tracked: 2006-06-24 19:10
『DEATH NOTE 前編』
Excerpt: 映画『DEATH NOTE 前編』を見てきました。
Weblog: いつか どこかで
Tracked: 2006-06-24 21:13
デスノート 前編・・・・・評価額1000円
Excerpt: 正直なところ、全く期待しなかったどころか、地雷を踏む覚悟で観に行った。
何しろ長編人気漫画が原作で、監督が金子修介、そこそこお金の掛かった大作で、おまけに前後編を同時撮影ってギミックまで繰り出して、..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-06-24 21:20
【劇場鑑賞64】DEATH NOTE デスノート 前編(DEATH NOTE)
Excerpt:
ルール
このノートに名前を書かれた人間は・・・
死ぬ。
ルール
死因を書かなければすべてが心臓麻痺となる
ルール
書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-06-24 21:35
映画「DEATH NOTE デスノート」前編
Excerpt: 映画『DEATH NOTE デスノート』の試写会に行った。 ものすごく興味深く
Weblog: いもロックフェスティバル
Tracked: 2006-06-24 21:43
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: 近所の映画館の招待券が当たったので、昨日に引き続き一人で映画を観てきました。
今日は「DEATH NOTE デスノート 前編」です。
小学生から高校生に混じっての鑑賞です(ちょっと居心地が悪い)。..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2006-06-24 23:18
DEATH NOTE -デスノート- 前編
Excerpt: この漫画を知ったのは、新聞の記事か何かだった。『少年ジャンプ』に連載されて
Weblog: トゥビ・オア・ナトゥビ
Tracked: 2006-06-24 23:54
「デスノート 前編」本当に怖いのは人間の心の中にある
Excerpt: 「デスノート」★★★☆
藤原竜也、松山ケンイチ、香椎由宇 主演
金子修介監督、2006年
そのノートを持つ者が、
そこに名前を書くと、書かれた人は死んでしまう。
殺人を犯しながら罪の..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-06-25 00:42
『DEATH NOTE デスノート前編』 (初鑑賞45本目・劇場)
Excerpt:
☆☆☆☆?? (5段階評価で 4)
6月23日(金)仕事の帰りに 神戸三宮国際松竹スクリーン4 にて最終18:50の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2006-06-25 11:06
DEATH NOTE デスノート 全編(映画館)
Excerpt: ひとりの天才がそれを手にしてしまった。
頭脳戦を制するものが、新世界を制す。
CAST:藤原達也/松山ケンイチ/瀬戸朝香/香椎由宇/細川茂樹/戸田恵梨香/藤村俊二/鹿賀丈史 他
■日本産 126分
..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-06-25 13:20
DEATH NOTE-デスノート-
Excerpt: DEATH NOTE-デスノート-前編 2006年6月17日劇場公開作品 公開年:2006年 監督 :金子修介 原作 :大場つぐみ 小畑健 出演 :藤原竜也 松山ケンイチ 瀬戸朝..
Weblog: cinemania_super!!!
Tracked: 2006-06-25 20:11
DEATH NOTE 前編
Excerpt: 17日公開の映画『DEATH NOTE 前編』を鑑賞。原作本のおよそ3〜4巻程度までの内容に若干のアレンジを加えた内容。アレンジといっても原作の設定は忠実に守られており、押さえるべきポイントは押さえら..
Weblog: Find My Way
Tracked: 2006-06-26 00:34
映画:DEATH NOTEデスノート前編 試写会
Excerpt: DEATH NOTEデスノート前編 試写会@よみうりホール
「人間って面白れぇ??」
この前に「正義を唱えながら、『殺す』か」というようなカンジの台詞が入ってました。
原作は結構前に読ん..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2006-06-26 14:47
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: やべ??、マジ面白い。
こんな面白いとは思わなかった☆
「DEATH NOTE デスノート 前編」、昨日見てきました。
Weblog: 小枕草子
Tracked: 2006-06-26 15:35
DEATH NOTE(前編)
Excerpt: 基本的に漫画原作の実写映画化に大当たりを期待するのは危険と言う認識があるので、過度には期待せず「DEATH NOTE」(前編)を見に行った。期待が生温かった所為もあり、予想以上にいい出来に感じ、それ..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2006-06-26 23:14
デスノート前編
Excerpt: http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/最寄りの映画館で鑑賞。#というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノ..
Weblog: 勝弘ブログ
Tracked: 2006-06-27 22:20
★「DEATH NOTE デスノート 前編」
Excerpt: 「ジャンプ」の連載コミックの実写映画化作品。
「ジャンプ」いや、漫画本なんて、ここウン十年買ってないひらりん。
まぁ、話題作なので観てみる事に・・・。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-06-28 04:04
もう後編を観なくていいくらい満足しました(笑) 映画『デスノート 前編』
Excerpt: 『デスノート』が凄い人気だということは、時折覗かせてもらっている鈴木杏さんのブログや安藤希さんのブログを通して知っていました。作品の盛り上がり方から言って、少女コミック系の雑誌に連載されているのかと..
Weblog: 海から始まる!?
Tracked: 2006-06-28 11:06
あなたのお名前なんてーの?【DEATH NOTE前編】
Excerpt: 「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」 退屈な死神が人間界に落とした一冊のノ
Weblog: 犬も歩けばBohにあたる!
Tracked: 2006-06-30 01:54
原作に囚われ過ぎない後編を見たい。『DEATH NOTE デスノート(前編)』
Excerpt: 「週刊少年ジャンプ」で連載されていたマンガを実写化した作品。
書き込んだ名前の人間に死をもたらすことができる不思議なノートを
一人の青年が拾った事から始まる物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2006-06-30 13:50
映画『デスノート 前編』観て来ました。
Excerpt: やっと観てきました♪待ち焦がれた映画『デスノート』。以下、激しくネタバレの感想ですのでご注意ください。まだ観ていない方は読まないことをオススメします(^-^;)
***
結論から言うと、め..
Weblog: SOPHIST1CATED BOOM BOOM
Tracked: 2006-07-02 14:00
「DEATH NOTE デスノート 前編」
Excerpt: “このノートに名前を書かれた者は――死ぬ――”
死神が人間界に落とした一冊の『DEATH NOTE』。
それを手にした少年と、彼を命懸けで追い続ける者達との激しい頭脳戦が今始まった――!
大人気..
Weblog: ハッピーエンド
Tracked: 2006-07-02 22:59
『映画版 DEATH NOTE -デスノート-??以圈??
Excerpt: 昨日、連れ2人と一緒に観てきました。 1人は、僕と同じく原作を読んだことのある連れ。 もう1人は、原作をまったく知らない連れ。 この2人と一緒に行った事で、この映画を客観的に観れたような気がします。..
Weblog: Day After Day
Tracked: 2006-07-05 12:19
「DEATH NOTE」とてもおもしろかった!
Excerpt: 今回はDEATH NOTE前編です。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-07-05 20:31
映画「DEATH NOTE??前編??」
Excerpt: 話題の映画「DEATH NOTE??前編??」を観賞してきました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2006-07-08 23:06
デスノート前編
Excerpt: story死神リュークが落とした“デスノート”を拾った夜神月。そのノートに名前を書かれた人間は必ず死ぬという。彼はノートの力によって、凶悪犯を突然死させ、世界を変えようとする。世間は大量の突然死にいぶ..
Weblog: playtcafe*cinemaartbook
Tracked: 2006-07-16 14:12
映画 『DEATH NOTE(デスノート) 前編』 ☆今年58本目☆
Excerpt: 前から劇場の予告で流れてた本作がずっと気になってた。
ただ期待ハズレになる予感もあったので、映画の日に鑑賞。1000円なら、ねっ
でも、悪い予感は嬉しいことに大ハズレで、面白かった
藤原竜也の月..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-07-17 19:02
映画館「デス・ノート 前編」
Excerpt: 人気コミックの実写映画化。
予告編を見たときから、面白そうだなと思っていたのですがなかなか観に行く時間がなくやっと観に行ってきました!コミックの方は、まったく見た事がありません??。
名前を書..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-07-22 04:36
「デスノート 前編」本当に怖いのは人間の心の中にある
Excerpt: 「デスノート」★★★☆
藤原竜也、松山ケンイチ、香椎由宇 主演
金子修介監督、2006年
そのノートを持つ者が、
そこに名前を書くと、書かれた人は死んでしまう。
殺人を犯しながら罪の..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-07-30 20:41
DEATH NOTE デスノート前編
Excerpt: http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
期待しないで行ったのが幸いしたのかなんなのか。
かなり面白かったこの映画。
あり得ない物が存在し、それを利用す..
Weblog: CinemA*s Cafe
Tracked: 2006-08-19 15:36
『DEATHNOTE 前編』’06・日
Excerpt: あらすじ「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」と記されたノートを拾った夜神月(ライト=藤原竜也)は犯罪者のいない理想の世界にする為に、世界中の犯罪者を次々に殺害していき、いつしかキラと呼ばれるように..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2006-10-28 23:05
DEATH NOTE デスノート前編
Excerpt: 「DEATH NOTE デスノート前編」
2006年(★★★★★)
映画を見る前に、原作コミックを読んで予習してきました。
夢中になって、何時間も読みふけりましたよ??
死神から、..
Weblog: 新・ぴゅあの部屋
Tracked: 2006-10-30 00:13
DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: 最近漫画がブームですね。
私は普段、漫画を全く読まないので
世間からかなり取り残されてる感じです。
「NANA」すら読んでません。
映画も観てません。f(^^;)
「デスノート」は、粗筋聞く..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2006-11-07 01:41
【邦画】DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
B+
(演技3/演出4/脚本4/撮影2/音響3/音楽3..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-12-01 13:47
「DEATH NOTE」
Excerpt: 原作の漫画は読んだコトなかったし、個人的に1作で完結しない映画はあまり好きではないので観に行く予定はなかったのですが、やはり話題作。気になってしまいました。そしてコレが見事に当たりました!「NANA」..
Weblog: Tokyo Sea Side
Tracked: 2006-12-15 19:57
DEATH NOTE 前編&疾風伝&ロス:タイム:ライフ
Excerpt: DEATH NOTE 前編は昨年の後編が公開する時に1度だけ鑑賞したけど
L公開SPで来週は後編を初めて鑑賞だが改めて前編を鑑賞も良いね
内容としては月がDEATH NOTEを拾い名前を書き心..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2008-02-03 19:48
【DVD】DEATH NOTE デスノート 前編
Excerpt: ▼状況
ライブラリより拝借
▼動機
「L change the WorLd」の前に折角だから見ておこう
▼感想
急いで後編も見なくてはっ!
▼満足度
★★★★★☆☆ なかなか
▼あ..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-05-28 20:53
原作を読んでいる人には、評判はあまり良くないようです。
まぁ、原作のある映画のほとんどに言えることですけど。
TB有難うございます。^^
こちらからもお返ししたいのですが、反映されないようなのでコメントで失礼いたします(汗)
原作を読んでいた上での観賞だったのですが、予想以上に楽むことができました♪
後編にも期待したいです!
TBありがとうございました。
私は原作ファンですが、
充分に満足できる内容でした。
原作の良さを壊すことなく、
上手く映画向きにアレンジできていると
思います。
うわ〜、ナナシさん満点ですね〜!
私は原作のファンですが、ほぼ満足しています。
すべては後編を見てからの判断になるかもしれませんね。
自分も原作ファンなんですが、思ったより随分良かったです。
最後の方が原作にはないストーリーだったので、またそれが良かったのかもしれません。
ゼヒこの調子で後編にも繋げて欲しいです♪
こちらからもTBさせて頂きますね。
自分はファンというほどではないですが、原作も読んで、映画も見た人です。
それでもじゅうぶんおもしろかったですね。
後編ですっきりと終わってくれることに期待!
コアなファンではないですが、原作
好きとしてもなかなかの映像化ではな
いでしょーか。2時間の枠の中で、あ
れだけの情報力を適切に最適化した上
で「映画」としての作品に仕上がって
いたかと。
原作大好きですけど、映画もなかなかだったと思います。
リュークのCGや声もよかったですしね。
後編も楽しみです。
原作との違いがどうであれ、映画としてはそこそこおもしろかったと思います。
原作を途中までしか読んでいない儂としては、後編が原作とは違えど純粋に映画として楽しめるので期待です。
映画はそこそこ面白かったと思いましたが、
なぜか製作者側である日テレ、あまりこの映画を熱心に宣伝してませんよね。TV観てても宮崎アニメの新作ばっかり宣伝してるし。
当事者がそんな態度でいいんだろうか、ってちょっと疑問な今日この頃です・・・。
地下鉄のシーンもわざわざ九州で撮ったらしいし、予算も厳しかったんでしょうか?
だったらいっそフジテレビに作ってもらったほうが良かったんじゃないのかな〜。
コメント&TBありがとうございます。
これは監督や脚本家のセンスで
また変わってしまいますからね。
実写だとこういうことは出てきますね。
>ルーピーQさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
続編に期待ですね。
>トミーさん
こちらこそありがとうございます。
満足できましたか。
原作のよさを壊ししまうと、質が落ちますからね。
こんにちは。
ミチさんはほぼ満足でしたか。
続編も期待したいですね。
>キサさん
コメント&TBありがとうございます。
最後の方は原作にはない展開なんですね。
この調子で続編もですね。
>ポケさん
コメントありがとうございます。
続編はすっきりした結末になってほしいですね。
コメント&TBありがとうございます。
なかなかできの映画でしたね。
それにわかりやすかったですもんね。
>こでまりさん
コメントありがとうございます。
リュークのCGや声もよかったですね。
>天魔さん
コメント&TBありがとうございます。
単純に楽しめる映画ですね。
こちらこそありがとうございます。
映画と原作では多少違ってきますから、
それでも楽しめ映画ですね。
>vermilion-sandsさん
コメントありがとうございます。
日テレの映画なのに熱心ではないですね。
それになぜ福岡の地下鉄でロケなのか
疑問ですね。
死神のノートというテーマがツボにハマッた映画です。コミックは読んでないので、新鮮な気分で見られました。
私は原作を読んだのがつい最近ですが
かなりはまってしまいました〜!
コミックも自分で買おうかと・・ 汗
後編は原作と違った展開のようで楽しみですね
こちらからもTBさせていただきますね!
ありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
自分も新鮮な気持ちで見れました。
>歌織♪さん
コメントありがとうございます。
かなりはまってしまいましたか?
映画は原作と違いますからね。
続編もどんな展開か気になります。
私は原作読んでから映画を見ましたが、前編だけでは評価しづらいですね。というのも、前編はほぼ原作に忠実でした。これからの後編が、どうやら映画版のオリジナルストーリーになるそうで、そっちを見てから面白いかつまらないか判断すべきかな…と思うとります。
とりあえず、キャスティングはかなりグッドですよ。
特にワタリ役の藤村俊二さんなんて、サイコーですね。
こんばんは。
コメント&TBありがとうございます。
後編はオリジナルストーリーになるんですか。
全体的に見てからいいか悪いか判断ですね。
キャスティングはいいですよね。
コメントありがとうございます。
藤原竜也さんの演技はすばらしいですね。
正義の味方のようで自己中の悪魔との格闘は面白いですね。