「ナナシ的エンタメすたいるNet」は移転しました。
New blog「ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
http://blog.livedoor.jp/nanasee/

2009年08月26日

歌舞伎座は高層オフィスビル併設の複合施設に変る

20090826a.jpg
歌舞伎の殿堂である歌舞伎座
東銀座の歌舞伎座は1889年に開場し、
何度か建替え・改築を行い1951(昭和26)年に建てられた。
現在の歌舞伎座は4代目となる。

20090826b.jpg

20090826c.jpg20090826d.jpg20090826e.jpg20090826g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090826f.jpg

桃山風の外観の趣は歌舞伎の聖地でしたが、
建物の老朽化が目立ち、来年の4月で建て替えのため閉鎖し、
新しい歌舞伎座として建て替えられる。

20090826j.jpg

20090826h.jpg20090826i.jpg20090826k.jpg20090826l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090826m.jpg

この程、建て替え後の歌舞伎座の概要が正式に発表されました。
歌舞伎の聖地を配慮して桃山風の外観を継承した劇場棟と
高さ135メートル、地上29階建の高層オフィスビル棟で構成された
複合ビルとなる。

20090826n.jpg

20090826o.jpg20090826p.jpg20090826q.jpg20090826r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090826s.jpg

5代目の歌舞伎座は4階建て。
席数は1859席で桟敷や幕見席なども併設され、
現在の歌舞伎座と同規模となる。
新たにエレベーターやエスカレーターを設置し、
バリアフリー化された劇場になる。
歌舞伎座の建て替えの是非で問われた外観は
歌舞伎座の特徴である瓦屋根、唐破風、欄干などは
現在の部材を可能な限り再利用され
現在の歌舞伎座そのままに継承される。
劇場棟の背後にオフィスビルが建ち、地下部分で東銀座駅と直結する。
さらに歌舞伎文化を伝える歌舞伎アカデミーやギャラリーや
防災拠点や屋上庭園を新たに設けらられる。

20090826u.jpg

5代目の歌舞伎座は2013(平成25)年の春に完成予定です。
歌舞伎座の建て替え期間中の公演は近隣の新橋演舞場で上演される。

20090826t.jpg

歴史的の価値のある建物だけに保存してほしいものだが、
建物の裏側をみると老朽化が目立っていた。
さらにバリアフリーの観点から整っていないこともあり
建て替えは避けて通れない問題だったのでしょう。

4代目の歌舞伎座はいよいよ
見納めのカウントダウンが始まっています。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:56| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月15日

20090815p.jpg
隅田川のほとりにある中央区湊。
八丁堀や築地、佃島に隣接しているエリアで、
古くからある民家が多く残る。

20090815a.jpg

20090815b.jpg20090815c.jpg20090815d.jpg20090815e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090815f.jpg

20090815g.jpg20090815h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090815i.jpg

戦前から数多く民家が残るところは都内では
数少ないエリアの一つでしょう。

20090815j.jpg

20090815k.jpg20090815l.jpg20090815m.jpg20090815n.jpg20090815o.jpg20090815q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090815r.jpg

地上げなどで空き地が目立つが現在も多く民家は残っているが、
いずれは消える風景かもしれません。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 13:28| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月11日

またまた銀座のど真ん中で眠る猫

20090811a.jpg
以前、銀座通りにある町名看板の上に二匹のネコが
寄り添って昼寝しているという記事を書きましたが、
またまた猫が寝ていました。

20090811b.jpg

20090811c.jpg20090811d.jpg20090811e.jpg20090811f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090811g.jpg

今度は三匹の猫が人だかりの山も気にせず
気持ちよさそうに寝ている。

20090811h.jpg

20090811i.jpg20090811j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090811k.jpg

このかわいい光景を写メする人も多く、
ちょっとした撮影会になってました。

20090811l.jpg

20090811m.jpg

何故こんなところに猫がいるのか疑問ですが、
おそらく飼い主が乗せたのでしょう。
どうであれ可愛いですね。

銀座のど真ん中で眠る猫(2008年2月6日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/82591702.html


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

ライトアップされた勝鬨橋

20090807b.jpg20090807l.jpg
隅田川に架かる勝鬨橋。
日比谷・銀座方面と晴海方面を結ぶ晴海通りの橋で、
都内でも有数な通りでもあり橋でもあります。

20090807a.jpg

20090807c.jpg

20090807d.jpg

20090807e.jpg

20090807f.jpg

20090807g.jpg

勝鬨橋からの眺めは綺麗ですが、
ライトアップした勝鬨橋が一番きれいです。

20090807h.jpg

20090807i.jpg

20090807j.jpg

20090807k.jpg

20090807m.jpg

20090807n.jpg

20090807o.jpg

そこからの夜景に思わずうっとりとしてしまいます。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 11:26| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

豊海町からの眺め

20090721A.jpg
勝どきの先端にある豊海町。
月島埠頭や倉庫街などがあるところなのですが、
ここの場所から対岸の汐留や竹芝、
レイボーブリッヂ、お台場と見渡せます。

20090721B.jpg

20090721c.jpg

20090721d.jpg

20090721e.jpg

20090721f.jpg

撮影にもってこいの場所です。
ただ立ち入りにはご注意を。

20090721g.jpg
続きを見る
posted by Na’See at 00:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

戦災の建物が多く残る築地

20090710j.jpg
日本の魚河岸と呼ばれる築地。
早朝から威勢のいい声が聞えてくるほど活気がある街です。
1935(昭和10)年に魚市場として栄えてきたのですが、
戦災から逃れて古くから建物が多い。

200907010a.jpg

20090710b.jpg20090710c.jpg20090710d.jpg20090710e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090710f.jpg

2012年頃に豊洲に市場が移転しますが、
古き建物はいつまでも残ってほしいものです。

20090710g.jpg

20090710h.jpg20090710i.jpg20090710k.jpg20090710l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090710m.jpg

20090710n.jpg20090710o.jpg20090710p.jpg20090710q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090710r.jpg

20090710s.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

私の好きな永代橋

20090708t.jpg
隅田川に架かる橋の一つ、永代橋。
中央区新川から江東区の佐賀を結ぶ橋です。
もっとわかり易く言えば、茅場町と門前仲町を結ぶ橋です。

20090708u.jpg

20090708x.jpg20090708y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090708z.jpg

200907080.jpg

200907081.jpg200907083.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200907082.jpg

200907084.jpg

スカイブルー色のアーチ橋が特徴の橋で、
交通量も多く重要な橋です。
橋から大川端リバーサイドが見え、遊覧船が気持よく通っている。

200907085.jpg

200907086.jpg200907088.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200907087.jpg

200907089.jpg

2009070810.jpg

私個人的に好きな橋で、
かつての職場が近かったので、よく休憩時間によく眺めていました。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

銀座東芝ビル建て替え、モザイク銀座阪急は閉店か?

20090625A.jpg
銀座の数寄屋橋にある銀座TSビル。
銀座TSビルは以前の名称は銀座東芝ビルで、
モザイク銀座阪急が入っているショッピングビルとして有名です。
銀座東芝ビルは東芝不動産が所有していたのですが、
現在は東急不動産へ売却され銀座TSビルとなっています。

銀座TSビルの建物は外観から想像できないが、
1934(昭和9)年に建築されたビルで築70年以上経っているのです。
1934年当時は銀座東芝ビルではなくマツダビルディングで、
東芝の前身である東京電気が本社拠点として建築された建物。
その後、1956(昭和31)年に阪急百貨店が東京2号店として
数寄屋橋阪急としてオープン。
1966(昭和41)年に増築され、現在の姿となります。
それ以降、旭屋書店が入店閉店し、
数寄屋橋阪急は数寄屋橋阪急H2に名前を変え、
2004年にモザイク銀座阪急となり、今日に至っています。

築70年以上経っているため、建て替えは懸案だった。
早くとも年内には建て替えは予定されている。
モザイク銀座阪急が今後閉店するか、
新築後も入るか未定だそうだ。

銀座ソニービルと並び数寄屋橋のランドマーク的な存在だった
銀座東芝ビルと呼ばれた銀座TSビルは近いうちに消滅してしまう。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:44| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

大観音寺

20090607n.jpg
人形町交差点から水天宮方面へ行く途中に、小さなお寺があります。
大観音寺というお寺で、ビルの脇に建っている。

20090607h.jpg

20090607i.jpg

20090607j.jpg

20090607k.jpg

20090607l.jpg

20090607m.jpg

境内は狭いですが、その中に本堂、地蔵尊堂、庫裡があります。
鉄観音像の首像だけが祀られていて、
毎月17日以外は見ることはできない。
何故頭だけなのかというと鶴岡八幡宮で発掘されて、
この地に移転したためも頭しかない。
大変ユニークなお寺です。

大観音寺
所在地・東京都中央区日本橋人形町1-18-9
電話・03-3667-7989

アクセス
東京メトロ日比谷線、都営浅草線人形町駅A2出口より徒歩2分



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 12:52| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

重要文化財の日本橋高島屋と旧店舗解体中の大丸東京店

20090520a.jpg20090520e.jpg
昨今の不況で一段と厳しいデパート。
デパートはスーパーやショッピングモールと違い風格がある。
都内でデパートらしい風格のある建物といえば、
日本橋の三越本店、新宿の伊勢丹、そして日本橋の高島屋。
日本橋は銀座と並び非常に老舗が多く、
三越と高島屋には重厚な建物が高級感と風格差が一段とある。
かつては白木屋(後の東急日本橋店)があったが、
日本を代表する商業地でしょう。

20090520b.jpg

そんな風格ある建物が先月、
日本橋高島屋が国の重要文化財に指定されました。
三越ではなく高島屋が重要文化財に指定は意外でしたが、
デパートの建物で文化財に指定されるのは初めて。
高島屋の本店は大阪・なんばですが、
日本橋店が本店と混同していまいますが、
首都圏でのフラッグストアの位置づけです。

20090520c.jpg

正式な店舗名は東京店で、
1933(昭和8)年に完成し、70年以上が経つ。
元々は日本生命館として使われる予定だったのですが。
高島屋に賃貸するという形で今日まで続いています。
その後、本館を増築しほぼ完成当時の外観と変わらず、
上質のデパートして風格が保たれている。
デパートらしい建物は都内では高島屋と三越くらいでしょう。

20090520d.jpg

高島屋から徒歩圏内になる東京駅の大丸。
2年前に交通会館からグラントウキョウノースタワーに移転し、
旧店舗は解体工事中。
4年後にはペデストリアンデッキができ、八重洲口は様変わりする。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

日本橋にある三菱倉庫ビルが建て替え

20090508z.jpg
日本橋川沿いにある船をイメージしたレトロな建物三菱倉庫ビル。
日本初のトランクルームを開設した会社で
1930(昭和5)年に旧江戸橋倉庫ビルとして建てられた
歴史的なビルです。

200905080.jpg

200905081.jpg

以前の記事で書いたのですが、
三菱倉庫ビルは建て替えられます。
建て替えの理由は建物の老朽化のための理由で
完全解体ではなく外観を残し18階建てのオフィス建てる。
都の選定歴史的建造物に指定されているため、
歴史的価値を配慮しての船のイメージを残しつつ
近代ビルに生まれ変わる。

200905082.jpg

三菱倉庫ビルは今年の11月に建て替え工事に入り、
2012年12月に完成を目指す。
昭和初期に建てられたビルはとりあえずは外観のみ残りますが、
半年後には完成当時のままは見納めになる。

船をイメージしたビル三菱倉庫ビル(2007年6月1日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/43521154.html




banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

職人の息遣いが聞こえてくる甘酒横丁

20090420b.jpg
人形町のメインストリート甘酒横丁。
人形駅から明治座方面までを結ぶ人形町を代表する通り。
通りには飲食店や和菓子屋、雑貨など老舗店が並ぶ。

20090420a.jpg

20090420c.jpg20090420d.jpg20090420e.jpg20090420f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090420g.jpg

何故甘酒横丁の名の通りなのかというと
明治の初め、横町の入り口に尾張屋という甘酒屋があり
繁盛していことから甘酒横町と呼ばれるようになったそうだ。

20090420h.jpg

20090420i.jpg20090420j.jpg20090420k.jpg20090420l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090420m.jpg

人形町や浜町近辺はビジネス街ですが、
甘酒横丁の通り近辺は職人の息遣いが聞えてくる。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:57| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

銀座通りにある時計がアナログからデジタルに

20090313a.jpg
銀座のメインストリート銀座通りにある時計が
いつの間にかアナログからデジタルに変わった。

20090313b.jpg20090313c.jpg

時計のメーカーは銀座和光とからみセイコー製。
フルカラーLEDで見やすくなりました。

20090313d.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

銀座に庶民的な銭湯

20090222a.jpg
銀座といえば、デパートや老舗店、
バー、クラブや画廊、そしてブランド店など
どこか敷居が高く高級感がある街のイメージを思い浮かべます。
銀座にはパチコン屋や家電量販店は無く、
カラオケ店やファーストフード店などは少ない。

20090222b.jpg

銀座に庶民的な銭湯なんて無いだろうと思われますが、
銭湯はしっかりと銀座にあるのです。
家に風呂なんて当たり前の時代に銭湯なんてなかなか見かけないのに、
銀座に2件の銭湯があります。
1件目は銀座一丁目にある「銀座湯」、
銀座八丁目にある「金春湯」(こんぱるゆ)です。
かつては銀座周辺に住人が住んでいて、沢山銭湯があったそうで、
今ではかろうじて2件が今でも残っています。

銭湯と言えば煙突が付き物ですが、
さすが大都会銀座なのでどちらもビルの中で営業しています。
その中の一つ「金春湯」は1863(文久3)年にこの地で開業して、
140年以上の歴史のある銭湯です。
現在の建物は1957(昭和32)年に建てられた5階建てビルで、
当時としてはビルの中にある銭湯として珍しかったそうです。
かつては銀座周辺の住人が銭湯を利用されていたそうで、
さすがに住人はほとんどいないため、
近くの飲食店で働く人たちが、開店前や開店後に利用するそうだ。

20090222c.jpg

今では銭湯ほとんど見かけなくなりましたが、
高級なイメージの銀座で庶民的な銭湯があることは
何かホッとしますね。




金春湯
東京都中央区銀座8-7-5

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

モミの木から松へ

20081229a.jpg
25日まで飾られていた銀座のミキモトのジャンボツリーは
お正月の飾り付けになっていました。
モミの木から松へと変わり新年を待つばかりです。

20081229b.jpg

20081229c.jpg20081229d.jpg20081229f.jpg20081229g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081229e.jpg

20081229h.jpg

20081229i.jpg

20081229j.jpg

20081229k.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

愛の泉 クリスマスチャリティツリー 銀座ソニービル2008

20081216a.jpg
数寄屋橋交差点の近くにある銀座ソニービルのツリーは
今年も愛の泉のチャリティーツリー。
「泉にコインを入れると幸運をつかむ」というローマ・トレビの泉を
ヒントに1968(昭和43)年から毎年行われています。

20081216b.jpg

20081216c.jpg20081216d.jpg20081216g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20081216f.jpg

20081216e.jpg20081216h.jpg20081216i.jpg20081216j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20081216m.jpg

41回目を数える愛の泉チャリティーですが、
今年のツリーは森と泉をテーマに水と森を使ったツリーです。
チャリティーなので募金箱を設置していて募金を募っています。

20081216n.jpg

20081216k.jpg20081216l.jpg20081216o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20081216s.jpg

20081216p.jpg20081216q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20081216r.jpg

20081216t.jpg20081216u.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20081216x.jpg

オリジナルコインが用意されていて、
トレビの泉のように願いをかけてコインを投げ入れると
光と音のショー演出が始まります。



暗い世の中に明るい希望に願いをかけて
コインを投げ入れてみてはいかがでしょうか。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:57| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

銀座・資生堂のクリスマスツリー2008

20081121b.jpg
銀座・並木通りにある資生堂本社にも
恒例のクリスマスイルミネーションが点灯しました。

20081121c.jpg

20081121d.jpg20081121e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081121f.jpg

20081121g.jpg20081121h.jpg20081121j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081121i.jpg

今年で10回目となる
資生堂のツリーは毎年赤と白の基調としたイルミネーションで
メインは高さ8メートルのモミのツリー。
華やかな並木通りとあいまって
落ち着いた雰囲気を演出しています。

20081121k.jpg

20081121l.jpg20081121m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081121n.jpg

20081121o.jpg20081121p.jpg20081121q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081121r.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

久しぶりに銀座和光の本来の姿がお目見え

20081120p.jpg
銀座のど真ん中にある銀座和光。
銀座のランドマークに相応しい重厚感ある建物。
今年の初めから休館をしてしばらくの間、大改装してましたが
本来のな姿に戻りました。

20081120q.jpg20081120r.jpg

時計台とショーウィンドがあってこそ和光なにで
銀座らしさやっと戻ってきたかなという感じがします。

20081120s.jpg

久しぶりのウィンドディスプレイはどんな感じになるのでしょうか?
リニューアルオープンは明後日22日です。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

歌舞伎の殿堂、歌舞伎座が来年建て替え

20081022a.jpg
東銀座にある歌舞伎の殿堂で歌舞伎の専門劇場「歌舞伎座」が
来年4月の公演を最後に建て替えられる。

趣のある歌舞伎座の建物ですが、
1889(明治22)年にこの地に建てられました、
その後、漏電による火災で焼失や東京大空襲で全焼などで
再建が繰り返され、
1950(昭和25)年に現在の建物が建てられました。
歌舞伎の聖地だけあって50年以上親しまれてきました。
その間、国の登録有形文化財になったにかかわらず、
バリアフリーの不備や耐震の問題と建物の老朽化により
ついに松竹が建て替えを決断しました。

建て替え案によるとオフィスビルの中に劇場の複合施設として
2013年に完成予定だそうだ。
趣のある歌舞伎座が無くなってしまうということになる。
建て替えを巡って、建物の保存の声が上がり、
保存運動も出ているようです。
建替中の歌舞伎公演は、新橋演舞場を中心に
大阪松竹座、京都・南座などで歌舞伎公演を行うそうだ。

歌舞伎そのものを表わす名建築が姿を消そうとしている。
外観のビルの中にある劇場で
歌舞伎は風情がないような感じもするが、
名建築を残せないものだろうか。。。。。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

銀座に踏切信号機

20081002a.jpg
銀座8丁目の汐留よりの端っこ、なぜか銀座に踏切信号機があります。
線路もなく歩道に踏切信号機があるのは不自然に思ってしまうが、
かつて築地市場と国鉄汐留駅を結ぶ貨物引き込み線があり、
引き込み線の踏切として使われたいました。

20081002b.jpg

汐留といえば汐留シオサイトと呼ばれる高層ビル群ですが、
以前は貨物駅・汐留駅があった場所でした。
1872(明治5)年に汐留から横浜との間に
日本で初めて鉄道が開通した鉄道の発祥の地なのだ。

20081002c.jpg20081002d.jpg

築地市場から汐留駅を結び品々を貨物列車で運んでいたが
1987(昭和62)年に廃止され、
その名残として銀座に踏切信号機が残っています。

20081002e.jpg

銀座に踏切があったことは今では信じられないが、
昔は踏切信号警告音を鳴らしていました。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:54| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする