「ナナシ的エンタメすたいるNet」は移転しました。
New blog「ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
http://blog.livedoor.jp/nanasee/

2009年05月12日

昔ながらの柳原商店街の風景

20090512a.jpg
足立区の桜並木が有名な柳原。
わかりやすく言えば3年B組金八先生のロケ地でよく登場するエリア。
ここにも昔ながらの商店街があります。

20090512b.jpg

20090512c.jpg

20090512d.jpg

柳原商栄会という商店街で車も通れない細長い商店街で、
木造の商店が並び昭和30年代の雰囲気が色濃く残る。

20090512e.jpg

20090512f.jpg

20090512g.jpg

20090512h.jpg

シャッターを閉めてる店も多く活気があるとはいえないが
懐かしい風景はここには健在です。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 20:47| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

堀切駅は電車の撮影ポイントと金八

20090503a.jpg
荒川の土手の脇にある東武伊勢崎線堀切駅。
堀切駅はのんびりした駅ですが、
ホームはカーブを描いており
電車撮影には絶好なポイントして有名です。

20090503o.jpg

東武線の車両から押上駅から乗り入れてくる
半蔵門線や東急田園都市線の電車も乗り入れてきて
バラエティに富んでいて実に撮りやすい。
20年前までは東武の電車だけが行き来するのみだったが、
今では半蔵門線や東急の電車が乗り入れ来るのは想像もできなかった。

20090503b.jpg
20090503c.jpg
東武30000系電車

20090503d.jpg
20090503e.jpg
東武50000系電車

20090503f.jpg
20090503g.jpg
東武10000系電車

20090503h.jpg
20090503i.jpg
東武200系電車

20090503j.jpg
20090503k.jpg
東急5000系電車

20090503l.jpg
東急8500系電車

20090503m.jpg20090503n.jpg
東京メトロ08系電車

20090503p.jpg
堀切駅と言えば都内ではあまり見かけない小さな木造の駅舎。
この駅舎は昔から変わっていない。

20090503q.jpg
20090503r.jpg
20090503s.jpg

20090503t.jpg
20090503u.jpg
20090503x.jpg

20090503y.jpg

堀切駅の近くに3年B組金八先生のロケ地として使われた中学校や
オープニングで登場した土手や金八先生が登校する道もあり、
堀切は金八のイメージが強い。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 02:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

柳原の桜並木

20090407j.jpg
千住にあるとある道に綺麗な桜街道があります。
柳原千草園に続く道にあるのですが、
千住の柳原と言われてもピンとこないかもしれません。
わかりやすく言えば3年B組金八先生の舞台と言えば
なんとなくわかると思います。

20090407a.jpg

20090407b.jpg20090407c.jpg20090407d.jpg20090407e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090407f.jpg20090407g.jpg

20090407h.jpg20090407i.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090407k.jpg

柳原の桜は北千住駅踏切から荒川土手に向かう
約0.9kmの道が約150本の桜がアーチのように咲いて
ここもかなり立派です。

20090407o.jpg

20090407l.jpg20090407m.jpg20090407n.jpg20090407p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090407q.jpg20090407r.jpg

20090407s.jpg20090407t.jpg20090407u.jpg20090407x.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090407y.jpg



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

レトロな三ノ輪橋停留所

20070712j.jpg
三ノ輪橋商店街の入り口にある
梅沢写真会館の大正モダンのビルがあってまるで
昭和の古き良き時代が色濃く残る。

20070712b.jpg

20070712a.jpg20070712c.jpg20070712d.jpg20070712e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070712f.jpg20070712g.jpg

都電荒川線の三ノ輪橋停留所も今年の5月頃にレトロ調に変った。
昭和30年頃のイメージした統一されいて、
ホーロー看板や映画のポスターが飾られている。

20070712h.jpg

20070712k.jpg20070712l.jpg20070712m.jpg20070712n.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

また停留看板も昭和30年代に実際に都電で使用していた
デザインになっている。
新車両もレトロ調の電車とレトロづくしなのだ。

20070712i.jpg

古き良き昭和30年代の懐かしさと新鮮さがいいのでしょうか。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:13| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月24日

町屋と迷惑施設は切っても切れない関係

20070623c.jpg20070623h.jpg
荒川区の下町の一つ町屋。
都電荒川線や東京メトロ千代田線や京成線が乗り入れる
交通の要所でもあります。
町屋周辺は民家や町工場やマンションが立ち並ぶ、
都心有数の下町の住宅街という雰囲気を持っています。

20070623d.jpg20070623e.jpg20070623f.jpg20070623g.jpg20070623i.jpg20070623j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

一見普通の下町の住宅街ですが、町屋は他とは違う顔も持っています。
町屋には町屋斎場があります。そう火葬場です。
迷惑施設でも人生の最後に一度お世話になる場所。
町屋を語る上で斎場の存在を外せないのです。

20070623k.jpg20070623l.jpg

その昔江戸五三昩と言われた町屋火葬場のその一つで
日暮里火葬場の流を組む歴史のある施設です。
明治時代にこの場所に移設して出来たのですが、
人気のない僻地だったそうで、
やがて都市化で火葬場の周りに宅地されたのだ。
都心では珍しくない光景なのです。

20070623m.jpg20070623n.jpg20070623s.jpg20070623t.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

余談なのだが、
東京都内で町屋の他に
桐ヶ谷(品川区)、代々幡(渋谷区)、落合(新宿区)、
堀ノ内(杉並区)、四ツ木(葛飾区)、戸田橋(板橋区)
臨海(大田区)、瑞江(江戸川区)の9ヶ所火葬場があるのですが、
このうち7ヶ所が民営の斎場が存在するのです。

火葬場はほとんど自治体が運営するのですが、
東京都内では大部分が民営斎場で占めてます。
ほとんどを握っているのが東京博善という
会社6箇所運営しているのです。
この東京博善は印刷大手の廣済堂の子会社なのだ。
上場企業が火葬場を運営しているの意外だし、
あまり知られていません。

20070623p.jpg

民営の火葬場だけに施設が立派である。
火葬場にはとても見えないホテルのような雰囲気の造りで、
吹き抜けの空間を多用し、シャンデリアを配置していて、
明るいつくりになっている。
また葬儀式場はもちろん、喫茶ルームまであり、
まるでホテルのような感じになっています。
火葬施設も薄暗く宗教的な扉がなく明るいものになっている。
公営と民営の違いは等級が存在する。
最高ランクの特別殯館、特別室、一般炉とランクが分かれている。
焼き加減ではなく占有スペースが広くとられていて
仕切りがあるという点で違いがある。
飛行機でのランクの様なものです。
もちろん値段は特別ランクだけに20万近くするそうで、
一般の約5万円の倍と高い。
最高ランクは著名人やゆっくりとお別れをしたい
ご遺族の方が利用されるそうです。

20070623r.jpg

だいぶ話がそれましたが、
民間の企業努力で煙突のない明るくて綺麗な火葬場になり、
ついこないだ前の不気味な火葬場イメージを一新しました。
霊柩車や喪服姿が頻繁に来る姿は不気味な光景は変らない。

20070623x.jpg


20070623u.jpg20070623y.jpg200706230.jpg200706231.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070623o.jpg

ただ朝のラジオ体操の会場になっているのがアンバランスだ。
町屋と火葬場は違和感がなくなってきているのだろうか。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 02:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

日暮里

20070606h.jpg
荒川区にある日暮里。
日暮れ里とかいてにっぽりと読む。
上野の北にある日暮里は下町の雰囲気を色濃く残していて、
駄菓子問屋街があることが有名です。

20070606a.jpg20070606b.jpg20070606c.jpg20070606d.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070606f.jpg

そんな日暮里ですがここ最近大きく変ってきている。
日暮里駅にはJR線と京成線が乗り入れていますが、
もう一つ路線が加わる。
新交通日暮里・舎人ライナーが来年開通する。

20070606h.jpg

新路線が加わることによって日暮里駅周辺は再開発が進み
駄菓子問屋が集まった一角があったが場所に
高層マンションが建設ラッシュが進んでいる。
日暮里と言えば駄菓子問屋街の規模は減少したが、
駄菓子問屋は再開発のビルに入る予定で、
駄菓子問屋街の灯は消えずに済んだ。

20070606i.jpg

いつまでも駄菓子屋の街であってほしいですね。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月16日

荒川の近くは金八town

20070515l.jpg
北千住から東に行ったところの荒川沿いに
堀切、千田、千住界隈の民家が続くこの地区にどこか見慣れた場所。
おなじみ3年B組金八先生のロケ地なのだ。
金八先生の世界を歩いて見ましょう。

20070515a.jpg
オープニングで登場する通称金八通り

20070515d.jpg

20070515b.jpg20070515e.jpg20070515k.jpg20070515m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070515c.jpg

桜中学校の登校シーンでおなじみの荒川の土手。
鉄橋が多く連なっていて、遠くの対岸に2層の首都高速が見える。
普段はのんびりとした眺めになっている。

20070515f.jpg20070515g.jpg20070515h.jpg20070515i.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

周辺にはドラマの中でよく見かける場所にであえます。
荒川の土手の近くに桜中学校があります。

20070515n.jpg

20070515o.jpg20070515p.jpg20070515q.jpg20070515r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

実際には桜中学校は存在しませんが、
ロケ地で使われた中学校は旧足立区立足立第二中学校でした。
2005(平成17)年3月に足立十六中と統合で廃校しました。
桜中の桜の一文字をとって
足立区立千寿桜堤中学校として移転開校しました。
足立第二中の跡地は東京未来大学ができ、
校庭に校舎が建設され校庭がなくなってしまいました。
旧足立第二中の校舎は残っていますが、
今後新シリーズの撮影に使うのはほぼ難しいだろう。

20070515s.jpg20070515t.jpg

東京未来大学の裏手には東武線堀切駅がある。
この駅も受験シーズンに受験校に向かう
3Bの生徒が待ち合わせのシーンに度々登場します。
この駅だけは昔から変っていない。

20070515u.jpg

20070515x.jpg20070515y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200705151.jpg

20070515z.jpg200705150.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

堀切駅は東武線の電車や東京メトロ半蔵門線や
東急田園都市線の電車が通過してくる。
カーブがあるのでスピードを落としてくれるので、
撮影ポイントには撮りやすい。



金八先生の撮影で使用した学校は大きく変ったが、
金八の世界は変っていない。
どこかで金八先生に逢うかも。。。。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

ハトのマークは北千住から育つ

200703223a.jpg
ハトのマークといえばイトーヨーカ堂ですが、最近は7とiのマークをあしらったセブン&アイホールディングスの看板が目立つ。
イトーヨーカ堂をはじめセブンイレブンデニーズヨークベニマル。そしてそごう西武を傘下におさめた
国内を代表する巨大流通業ですが、
イトーヨーカ堂の一号店ってどこにあるかご存知ですか?
足立区の繁華街である北千住に第1号店があります。

20070323c.jpg20070323b.jpg20070323d.jpg20070323e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070323g.jpg


元々は浅草で「羊華堂洋品店」が始まりで、
戦後北千住に移転して「ヨーカ堂」として
チェーンストアー化が始まった歴史ある1号店なんです。
ダイエー西友など三越高島屋などに苦戦をしていたが、
コンビニやファミリーレストランをいち早く日本に紹介し、
ドミナント政策を築き、日本を代表する流通業に成長した。
いわば北千住から始まったというわけだ。¥

20070323f.jpg

現在も1号店は存在し、
地域密着型のスーパーとして賑わっています。
ハトのマークが現在も顕在しているのがホッとする。
ヨーカ堂はハトでないとおさまりませんね。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

古きよき時代が残る三ノ輪

20070306d.jpg
荒川区と台東区の境目付近にある三ノ輪。
三ノ輪といえば都電荒川線の始発着停留所があるところ有名です。

20070306e.jpg

20070306a.jpg20070306b.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます



ここから王子を経由して早稲田へ向かっていく。
都内唯一のチンチン電車だけになんとも絵になる。

20070306f.jpg

20070306g.jpg20070306j.jpg20070306h.jpg20070306l.jpg20070306m.jpg20070306o.jpg20070306q.jpg20070306r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070306p.jpg

停留所を出ると昔ながら
アーケード商店街やイトーヨーカドーなどがあり
まるで戦後の闇市の雰囲気と下町が混在する
風情を感じさせます。

20070306k.jpg

三ノ輪橋商店街の入り口には
梅沢写真会館の大正モダンのビルがあってまるで
タイムトンネルのように古きよき時代が
止まったかのように見えて面白い。
戦後は遠い時代だが、三ノ輪にはまだまだ健在だ。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 02:28| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川・足立区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする