「ナナシ的エンタメすたいるNet」は移転しました。
New blog「ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
http://blog.livedoor.jp/nanasee/

2009年08月20日

ディズニー駅と名乗れない理由 舞浜駅

20090820a.jpg
JR京葉線舞浜駅。
東京ディズニーリゾートの最寄駅としてご存じかと思います。
ディズニーリゾート行く人たちだけでなく、
近隣住民などを含めて約7万人が利用する。

20090820b.jpg

20090820c.jpg

舞浜駅が開業する前は東西線浦安駅からシャトルバスでしか
交通機関はありませんでしたが、開業から20年が経ち
舞浜駅やその周辺は大きく変わった。

20090820d.jpg

20090820e.jpg

ディズニーリゾートの最寄駅ということで、
ディズニー仕様といいましょうかディズニー風の駅となっている。
実際に舞浜駅の駅舎は、
TDRを運営するオリエンタルランドと共同でデザインしたのをはじめ、
駅員の制服もJR東日本の制服ではなく、
ディズニー風のクラシカルな舞浜駅限定の制服。
そして、発車メロディーもディズニーに関するメロディー。
1番線の蘇我・新松戸方面は「Zip-A-Dee-Doo-Dah」、
2番線の東京駅方面を「It's A Small World」が流れる。
JR発車メロディーは高田馬場や蒲田や
木更津駅などのご当地メロディーは
いくつか例はありますが、
当初はディズニーが発車メロディーの使用には難色をしめしたが、
今では当たり前に発車の際に流れる。

20090820f.jpg

20090820g.jpg

制服から駅まで限定仕様は他にも日光駅があり、
JR東日本では舞浜駅を含めて2駅しかありません。

舞浜駅はディズニーリゾートの最寄駅と認知していますが、
単純に東京ディズニーランド前駅としなかったのでしょうか?
実はできない理由がありました。
京葉線新木場駅延伸する際にはTDLの前にあるのだから
「ディズニーランド駅」にしようと、
当時の国鉄とオリエンタルランドが
ウォルト・ディズニーに提案したのですが、
ディズニーから関係を持たない駅前の商業施設などに
「ディズニーランド駅前店」というような名前が付く恐れや、
各種事件・事故、また泥酔者や浮浪者などの存在が
ディズニーの名前を汚す恐れがあるので
好ましくないという回答で断念し、
駅の所在地の地名からとって「舞浜駅」としたのが理由だそうだ。

20090820h.jpg

ちなみ「舞浜」という地名は
アメリカのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートがある、
フロリダ州の都市であるマイアミビーチに因んで、
舞浜と付けられた。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

NKホールの今

20090816h.jpg
舞浜文化の殿堂であった東京ベイNKホール。
東京ディズニーリゾートの裏手に位置し、
オフィシャルホテルの中にあるコンサートホール。
2005年に閉鎖以来どうなっているか見てみると建物は残っていました。

20090816i.jpg

ゲートからメインエントランスへと続く石畳と街灯、
その奥に建つ円形の形をしたホールは舞浜文化の象徴でした。

20090816j.jpg

東京ベイNKホールは1988(昭和63)年にオープンしました。
ちょうど世の中はバブル期で、
日本火災海上保険(現・日本興亜損害保険)が開設した
企業系のホールでした。
NKホールのNKの由来は
”Nihon Kasai”のNKと日本一感じいいという意味を込めて
Nkホールと命名したそうだ。

約6000人が収容できる大型ホールで、
当時としては最大級のホールでした。
主にコンサートや格闘技などイベント会場や、
テレビ朝日の音楽番組
「ミュージックステーションスーパーライブ」の会場として
使われました。

音響の良さからコンサート会場として機能していたのですが、
舞浜駅からNKホールまでかなり距離があり、
交通のアクセスの便が欠点でした。
現在はリゾートラインのベイサイドステーション駅から近いですが、
当時はモノレールはなく臨時バスか徒歩しかなかった。

私もNKホールにはライブで何度か行きましたが、
当時はモノレールがなく、バスか徒歩のみのアクセスが非常に悪く
駅まで歩いたのを覚えています。

立地とアクセスの便が致命的で、
日本火災から第一生命へ施設譲渡後に赤字を理由に閉鎖してしまった。

20090816k.jpg

舞浜文化の殿堂であったNKホールは夢の跡となり
今もそのまま残っています。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

松戸と市川の関係

20090706c.jpg
千葉県第三位の都市松戸。
千葉北西部と東葛飾地区では最大の都市です。

20090706d.jpg

20090706e.jpg20090706f.jpg20090706g.jpg20090706h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090706i.jpg

市川市に住んでいる者には常に比較される。
船橋に負けるけど、松戸はライバル関係になる。
ライバルと言っても北と南なので、対比することはない。

20090706a.jpg20090706b.jpg

松戸のメイン路線は常磐線で、綾瀬から千代田線に乗り入れている。
市川は総武線なので、ほとんど関わることはない。
要は近くて遠い存在なのです。というかわざわざ行く理由もない。

20090706j.jpg

20090706k.jpg20090706l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090706m.jpg

20090706n.jpg20090706o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090706p.jpg

松戸駅前は市川よりも栄えていて、松戸の方が上ですが、
特にライバルとは思っていない。
松戸の人は柏には負けるが市川には勝っていると思っている。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 09:43| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

八千代台

20090608a.jpg
八千代市にある八千代台。
京成本線の八千代台駅があるところで、
典型的な東京のベットタウンです。
周辺は住宅街ですが、団地が多く、
日本初の住宅団地発祥の地としても有名です。

20090608b.jpg

20090608c.jpg

20090608d.jpg

20090608e.jpg

八千代市の中心は勝田台ですが、
習志野市と千葉市花見川区の境に近いため厳密に
八千代市に中心とは言い難い。
八千代台のランドマーク的なのはユアエルム八千代台
京成電鉄が手がける大型ショッピングモールで、
長崎屋ラオックスリブレ京成が入っていて
八千代台最大のショッピング施設です。

20090608f.jpg

20090608g.jpg

昭和30年代に街びらきした八千代台ですが、
団地各地で問題になっている住民の高齢化で活気が低迷している。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:49| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

金谷

200906040.jpg
鋸山を訪れた際に富津の金谷海岸もあるので、
ついでに寄ってみました。

200906041.jpg

20090604a.jpg

20090604b.jpg20090604c.jpg20090604d.jpg20090604e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090604f.jpg

漁師料理かなや」やお土産屋があるところで
海岸に出てみると
東京湾が見渡せ、
遠くに三浦半島付近が見え眺めはすばらしかったです。

20090604g.jpg

20090604h.jpg20090604i.jpg20090604j.jpg20090604k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090604l.jpg

20090604m.jpg20090604n.jpg20090604o.jpg20090604p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090604q.jpg

20090604r.jpg20090604s.jpg20090604t.jpg20090604u.jpg20090604x.jpg20090604y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090604z.jpg





banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 10:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

京成バラ園50th&ローズガーデン10thのバラ 

20090602a.jpg200906028.jpg
今年で創立50周年と開園10周年を迎えた京成バラ園
国内で最大級のバラ園がバラが見頃です。

20090602b.jpg

20090602h.jpg20090602i.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090602j.jpg

園内には900品種7000株を超えるバラが咲いています。
今年は温暖のため例年より開花が早く、
5月下旬でさえ満開を少し過ぎてました。

20090602c.jpg

20090602d.jpg20090602e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090602f.jpg

ローズガーデンに入るとまずはディズニーのキャラクターがお出迎え。
ディズニーランドローズ。
京成はTDRの親会社ならではといった感じです。
満開のバラをお見せしたいのですが、撮影した日が連日の雨が振り
バラが痛んでいるため満開は少ないのは残念。
それでも、数々のバラを撮ってきましたので、バラをご覧ください。

20090602k.jpg

20090602l.jpg20090602m.jpg20090602n.jpg20090602o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090602p.jpg

20090602q.jpg


続きを見る
posted by Na’See at 00:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月31日

鋸山を散策その6(終) 日牌堂から大仏広場

20090530e.jpg
日牌堂から大仏広場まで下ります。
まだ中腹辺りでこの辺りは木々が生茂っています。

20090530f.jpg

20090530g.jpg20090530h.jpg20090530i.jpg20090530j.jpg20090530k.jpg20090530l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090530m.jpg

まずは大野英令之墓です。

20090530n.jpg

20090530o.jpg20090530p.jpg20090530q.jpg20090530r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090530s.jpg

20090530t.jpg
こちらはあせかき不動です。

20090530u.jpg

20090530x.jpg20090530y.jpg20090530z.jpg200905300.jpg200905301.jpg200905302.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

200905303.jpg

百躰観音です。たくさんの観音様が並んでいます。

200905304.jpg

200905305.jpg

百躰観音を過ぎ下へ下るとようやく大仏広場に到着です。
これにて鋸山散策は終わりです。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:27| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

鋸山を散策その5 不動滝から日牌堂

20090529r.jpg
百尺観音から大仏広場までひたすら下ります。
ただ下るだけではありません、
彫刻された石像がいくつ名所があります。
それらを見ながら下ります。

20090529a.jpg

20090529b.jpg20090529c.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090529d.jpg

20090529e.jpg20090529f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。



20090529g.jpg

まずは不動滝。小さな落ち着いた滝です。

20090529h.jpg

20090529k.jpg20090529j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090529i.jpg

鋸山にも聖徳太子?


20090529l.jpg

20090529m.jpg20090529n.jpg20090529o.jpg20090529p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090529q.jpg

こちらは維摩窟です。沢山の石像が並んでいます。

20090529s.jpg

20090529t.jpg20090529u.jpg20090529x.jpg20090529y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090529z.jpg

分岐の先に岩壁に掘られた薜蘿洞

200905290.jpg

200905291.jpg200905292.jpg200905293.jpg200905296.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

200905294.jpg

日牌堂に到着。
さらに鋸山の散策は続きます。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 18:26| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

鋸山を散策その4 百尺観音 

20090527o.jpg
鋸山山頂から百尺観音を目指す。
大仏から山頂へはひたすら登りでしたが、今度は下りが続く。
登りがきつかっただけに、下りが続くと楽だ。

20090527a.jpg

20090527b.jpg20090527c.jpg20090527d.jpg20090527e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090527f.jpg

20090527g.jpg

ずーと下り、切り開いた岩壁の間を通ると
大きな岩肌に削られた大きな観音様が見えてきます。

20090527h.jpg

20090527i.jpg20090527j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090527k.jpg

20090527l.jpg20090527m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090527n.jpg

これが百尺観音です。
高さが百尺(約10.34m)ある大きな観音様です。
岩肌に彫られた観音様は日本最大で、
ずーと昔からあると思いきや1966(昭和41)年にできたそうだ。
大戦の犠牲者の供養と東京湾周辺の航海、航空、陸上交通犠牲者の
供養のために発願のために造られた。
壮大な観音様は交通安全の守り本尊として祀られている。

20090527p.jpg

20090527q.jpg

20090527r.jpg20090527s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090527t.jpg

岩肌に掘られた百尺観音の大きさにびっくりします。
百尺観音を後にすると後は下に降るだけ。。。。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

鋸山を散策その3 山頂からの眺め 

20090524s.jpg
鋸山の山頂に到着。
高さ329mある鋸山ですが、360度ぐるりと見渡せます。
海あり、山あり、遠くには富士山、天城山、伊豆大島、
近くには三浦半島、横浜の高層ビル群、東京湾を一目で眺める。

20090524b.jpg

20090524c.jpg20090524d.jpg

20090524e.jpg

20090524f.jpg

20090524g.jpg

鋸山といえば地獄のぞきです。
断崖絶壁の最上部が突き出た岩の先端から覗きこめる。
地獄のぞきのいる所はこわさを感じませんが、
遠くから見る突き出した地獄のぞくはスリルはあります。

20090524h.jpg

鋸山からの眺めをゆっくりごらんください

20090524i.jpg

20090524j.jpg
続きを見る
posted by Na’See at 23:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

鋸山を散策その2 通天関と西国観音 

20090523b.jpg
大仏広場から山頂へ目指します。
高さ329mある鋸山ですが、石畳の階段になっていて急です。

20090523c.jpg

20090523d.jpg20090523e.jpg20090523f.jpg20090523g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090523h.jpg

20090523i.jpg20090523j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090523k.jpg

20090523m.jpg20090523n.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090523l.jpg

ずーと階段が続きひたすら登る。
何もないと思っていたら通天関という
トンネル付近には小さな仏像がある。

20090523o.jpg

20090523p.jpg20090523q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090523r.jpg

さらに行くと西国観音という小さな仏像が並んでいる。

20090523s.jpg

20090523t.jpg20090523u.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090523x.jpg

20090523y.jpg

しばらく歩くと山頂に到着。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 13:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

鋸山を散策その1 大仏

20090521n.jpg20090521e.jpg
房総半島の南部にある鋸山。
高さ329mある山で
むき出しの岩壁が連なり、
鋸の歯のようにみえるため鋸山と呼ばれる。
山腹に日本寺があります。
日本寺は、
正式には「乾坤山 日本寺(けんこんざん にほんじ)」と呼ばれ、
725(神亀2)年に聖武天皇の勅詔により行基に
よって開かれたお寺です。

20090521a.jpg

20090521b.jpg20090521c.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090521d.jpg

車で鋸山中腹から入り、まず薬師本殿が見える。
最近再建された本殿で真新しくピカピカ。

20090521f.jpg

20090521g.jpg20090521h.jpg20090521i.jpg20090521k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090521j.jpg

そして日本寺と言えば大仏です。
高さ31.0mある大きな大仏で岩を彫刻してつくられた
日本一の大仏です。
奈良・鎌倉の大仏を抜いて日本最大です。
薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)は
世界平和、万世太平を祈願し、天明3(1783)年に
大野甚五郎英令が27人の門徒と
岩山を3年かけて彫刻したものが原型で、
その後昭和41(1966)年に修復されました。
岩を彫刻してつくられた大仏だけにスケールはでかいです。

20090521l.jpg

20090521m.jpg

大仏の近くにお願い地蔵尊があります。
様々なお願いごとをかなえられる地蔵で、
様々な願いを込められた小さなお地蔵様に取り囲まれている。

仏像広場から地獄のぞきがある山頂エリアを目指す。

鋸山 日本寺 (公式HP)
http://www.nihonji.jp/index.html


日本寺
所在地・千葉県安房郡鋸南町鋸山
電話・0475-55-1103
拝観時間・8:00〜17:00
拝観料・大人600円、子供(4〜12歳)400円

アクセス
JR線保田駅より徒歩30分
ロープウエイご利用の場合は、JR線浜金谷駅下車
車の場合は富津館山道路富金谷IC



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 12:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

京成八幡駅と市川京成百貨店の近況

20090514a.jpg
市川市の中心街の一つ八幡。
JR総武線は本八幡駅ですが、京成線の最寄り駅は京成八幡駅。
本八幡と京成八幡駅とは少し離れていますが、
一応乗り換えは可能です。

20090514b.jpg

20090514c.jpg20090514d.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090514e.jpg

20090514f.jpg20090514g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090514h.jpg

京成八幡駅は駅ビルとなっているのですが、
この駅ビルは京成百貨店の建物。
京成電鉄系の百貨店ですが、
東急や東武のような百貨店ではなく雑居ビルのような駅ビルです。

20090514i.jpg

20090514j.jpg20090514k.jpg20090514l.jpg20090514m.jpg20090514n.jpg20090514o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090514p.jpg

市川京成百貨店は京成初の百貨店として
1963(昭和38)年にオープンしたののが始まりで、
その後水戸、上野、土浦、大森と出店しました。
親会社の京成電鉄が大型投資と成田空港の開港の遅れなどで
経営危機になり、上野店を始め他の百貨店に比べ規模が小さく、
売り上げ成績も振るわず、本体再建のリストラ対処となり、
売り上げが好調だった水戸店以外を
すべて閉鎖となってしまったのです。
現在は水戸店のみ営業中で、
市川京成百貨店はリブレ京成として営業を続けています。
ちなみに上野店は後にマルイシティとなり、
皮肉な事にトップクラスの売り上げを誇っている。

20090514q.jpg

20090514r.jpg20090514s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20090514t.jpg

駅前のスーパーと2階以上雑貨や衣料品店などで、
かろうじて営業を続けてきましたが、
建物の老朽化と京成百貨店周辺の店舗密集による
防災上の面と商業の沈滞化で再開発が遂に事業が進む。

20090514u.jpg

再開発事業は準備段階で市川京成百貨店1階にある
リブレ京成はしばらくは営業する。
数年後には高層マンションとショッピングモールができる予定で
京成線も将来高架化される計画もあり、
京成八幡駅周辺は激変する。

20090514x.jpg

この風景もいずれ遠い過去の風景になるのだろう。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

八幡の藪知らず

20090326a.jpg
市川市役所の近くに柵に囲まれた森がある。
八幡の藪知らずと呼ばれる森で、
古くから入ってはならない場所とされており、
「足を踏み入れると二度と出てこられなくなる」という
言い伝えがある。

20090326b.jpg

20090326c.jpg20090326d.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090326f.jpg

何故このような言い伝えができたの理由を調べと

・平良将の墓所説
・平将門の墓所説
・平将門の家臣の墓所説
・日本武尊の陣屋説
・水戸黄門が迷って出てこられなかった説
・八幡庄の地にあって行徳の飛地になっていた地
・葛飾八幡宮の跡地
・貴人の墓所
・古墳

上記のような由来があるそうだ。

20090326e.jpg

それほど大きくはないが、
ここだけ何故か森が残っているの不思議だし、不気味な場所です。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

漁師町だった面影を残す 浦安魚市場

20090218b.jpg
首都圏の人気エリアの1つ浦安。
浦安といえばディズニーリゾートがある舞浜エリアや
新興住宅地である新浦安エリアと東京のベイエリアのイメージが強い。
確かにディズニーやマリーナイーストの住人マリナネーゼは
浦安の顔ですが、いえいえ浦安を語る上で、
漁師町という顔も忘れてはいけません。
ディズニーや高層マンションができる前は
アサリやハマグリの産地として有名な漁師町だったのだ。

20090218a.jpg
20090218c.jpg

20090218d.jpg20090218e.jpg

今の浦安にはかつて漁師町だった面影は少なくなったが、
辛うじて残っている場所はバイパス沿いにある「浦安魚市場」。
浦安魚市場は昭和初期ごろにできた歴史の長い市場で、
場所を移しながら1971(昭和46)年、
現在の地に「浦安魚市場総合食品センター」として移ってきた。
浦安が漁師町だった事を伝える数少ない場所です。

20090218f.jpg20090218g.jpg

20090218h.jpg20090218i.jpg

魚市場なので朝は早く昼にはほとんどの店が閉まってしまう。
賑わうのは朝が狙い目。
市場の中は新鮮な魚介類はもちろんですが、
「焼き蛤」「焼きあさり」や「佃煮」は浦安ならではの名物。
浦安がかつて猟師町だった頃を彷彿とさせる場所は
今も語りかけているように見える。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月02日

バラが今が旬 京成バラ園

20080601x.jpg20080601c.jpg
6月に入り、今バラが満開です。
国内最大級のバラ園であるにある京成バラ園は今見ごろです。

20080601d.jpg

20080601e.jpg20080601f.jpg20080601k.jpg20080601l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080601m.jpg

園内には900品種7,000株を超えるバラが満開に咲いています。

20080601g.jpg20080601h.jpg

20080601i.jpg20080601j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。


20080601n.jpg

ローズガーデンに入るとまずはディズニーのキャラクターがお出迎え。
ディズニーランドローズ。
京成はTDRの親会社ならではといった感じです。
そこで数々のバラを撮ってきましたので、綺麗なバラをご覧ください。

20080601o.jpg

20080601p.jpg20080601q.jpg20080601r.jpg20080601s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080601t.jpg

20080601y.jpg20080601z.jpg200806010.jpg200806011.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080601u.jpg
続きを見る
posted by Na’See at 22:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

ディズニーだけではない浦安

20080515k.jpg
浦安といえばディズニーリゾートや
人気のベイエリアとしてのイメージが強いですが、
浦安はそれだけではありません。

20080515a.jpg

20080515b.jpg20080515c.jpg20080515d.jpg20080515e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080515f.jpg

20080515g.jpg20080515h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080515i.jpg

20080515l.jpg20080515m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080515n.jpg

東西線浦安駅から旧江戸川沿いに行くと、
昔の浦安の雰囲気が色濃く残っています。
ディズニーができる前の浦安は漁師町で
ハマグリや海苔などとれる長閑な場所場所でした。
浦安駅周辺に魚市場や焼き蛤屋が多く見かけるのはその名残だ。

20080515o.jpg

20080515p.jpg20080515q.jpg20080515q.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080515r.jpg

そんな漁師町の浦安に大きな転機が訪れるのは
1969(昭和44)年に東西線が開通でした。
それまでは鉄道も通っていない陸の孤島でした。

20080515s.jpg

20080515u.jpg20080515x.jpg20080515y.jpg200805151.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます。

20080515z.jpg200805150.jpg

東西線が開通により東京に近いという立地条件と安価ということで
急速にベットタウンとして発展しました。
次第に埋め立てにより市の面積も拡大して急速な都市化となり
1983(昭和58)年にディズニーランドがオープン。
今や人気タウンの一つなりましたが、
浦安が漁師町だったことは意外と知られていません。

20080515t.jpg

浦安駅周辺は古き良き時代が多く残っていて、
下町の浦安も歩いてみると意外な発見があるかもしれませんよ。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

木更津駅周辺から見る現実

20080402q.jpg
千葉県上総地区の中心都市のひとつ木更津。
アクアラインの千葉県側の入口や
狸囃子伝説が残る證誠寺などがあることで有名です。

20080402a.jpg20080402b.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080402m.jpg

20080402n.jpg20080402o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

木更津の鉄道の玄関口であるJR木更津駅ですが、
地方都市でよく見られる中心地の空洞化が顕著に目立ちます。

20080402k.jpg

駅前にはそごうやダイエーや西友などがかつてはあり賑わっていたが、
現在は全て潰れてしまった。

20080402c.jpg

20080402d.jpg20080402e.jpg20080402f.jpg20080402g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080402h.jpg

木更津駅西口にあるそごうは外観はそごう時代を彷彿とさせるが、
ショッピングモールのアクア木更津になっている。
ショッピングモールと言っても実態は雑居ビルの感じで、
1階は安売りスーパーで
2階と3階はそごう時代からあったファッションフロアーで、
他には100円ショップやスポーツクラブや
ゲームセンターなどが入っている。

20080402i.jpg
20080402j.jpg

ただ全てのフロアには空きや賑わいをみせていない。
魅力あるお店は入っていないため、ガラガラだ。

20080402l.jpg

それぞれのお店が一体感が無くバラバラということもあるのですが、
何より人がいない。

20080402r.jpg

20080402p.jpg20080402s.jpg20080402t.jpg20080402u.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080402x.jpg

20080402y.jpg20080402z.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200804021.jpg

駅前の商店街もシャッターが閉められ、
シャッター通りで活気がない。
木更津に限らず地方都市の中心部の空洞化の深刻さを感じ取れる。
大型店がなく沢山の駐車場がないことには
お客は集まらない。それらがなく暗い格差をうんでいる。

200804020.jpg

木更津駅周辺はそんな暗い話題ばかりではない。
最近では「木更津キャッツアイ」で知られるように
ロケ地に訪れる人もいて明るい話題もある。

200804022.jpg

木更津駅周辺はゴーストタウンからの脱出は今のところ見出せない。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:35| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

浦安になぜかシマウマ?

20071024a.jpg20071024b.jpg
浦安駅から旧市街地のとある場所にあるものが居ます。
道にシマウマがいる。本物ではないシマウマ。

20071024c.jpg20071024d.jpg
一瞬目を疑う光景だが、
別に飼われているわけではないようだ。

20071024e.jpg

なぜシマウマなのでしょうか?

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:38| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

大型SCはららぽーとから始まった。

20070823a.jpg
船橋のベイエリアのある大型ショッピングセンター「ららぽーと」。
三井不動産系が手がけるSCで、
船橋以外に豊洲横浜柏の森甲子園と日本各地にあります。
ららぽーとの1号店がららぽーとTOKYO-BAYなのだ。

20070823f.jpg

20070823b.jpg20070823c.jpg20070823d.jpg20070823e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070823i.jpg

以前は船橋ヘルスセンターという
大型レジャー施設がありました。
温泉プールにボーリング場、遊園地、レーシング場などがあり
まさに娯楽の殿堂でした。
先月記事で書きました、
伝説の人気テレビ番組「8時だョ!全員集合」の
公開放送が行われていました。
近県押しかけるほどの多数の来場者を誇っていましたが、
昭和40年代以降にレジャーの多様化により、
来場者が衰退の一途をたどります。
減少傾向に致命的になったのが、
1971(昭和46)年に盤沈下防止のため温泉源採掘が禁止となり、
この一大温泉リゾートは存続不可能となり
遂に1977(昭和52)年に閉園してしまいました。


20070823p.jpg
1974(昭和49)年当時の船橋ヘルスセンター上空

20070823g.jpg20070823h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070823j.jpg

そのレジャー施設の跡地利用を
郊外型ショッピングセンターの建設案が浮上します。
1970年代後半は湾岸エリアは発展途上の中で、
京葉線や湾岸道路の開通もしてない時代。
近隣の船橋・津田沼駅前は、百貨店やスーパーがひしめく
日本有数の商業激戦区という商圏の中で、
遠くからお客様を呼びたくても、
日本のマイカーの所有率は4世帯に1台。
はたして成功するのか?
郊外型大型SCはほとんどない中で、未知の世界でした。

20070823l.jpg

20070823k.jpg20070823m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20070823n.jpg

試行錯誤し、4年後の1981(昭和56)年に
国内初の郊外型大型SC「ららぽーと」が誕生しました。
西端のそごうと東端のダイエーをキーテナントに様々な専門店が入り、
当時はかなり話題となりました。
それからそごうやダイエーの撤退により当時と大きく変ったが、
現在でもベイエリアを代表する大型SCとなりました。
船橋のららぽーとが成功した事で、各地に大型SCが誕生し、
今や席巻するほどになった。

20070823o.jpg

日本における郊外型大型SCの原型を作ったのが
ららぽーとから始まったと言えよう。

劇場前のバス停なのに 劇場がない?(2007年6月26日記事)
http://nanashi-nakaji.seesaa.net/article/45987231.html


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:26| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉県の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする