「ナナシ的エンタメすたいるNet」は移転しました。
New blog「ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
http://blog.livedoor.jp/nanasee/

2009年07月03日

自然の知恵 三分一湧水

20090703y.jpg
山梨県北杜市にある三分一湧水。
甲斐小泉駅の近くにある林の中に湧水で、
八ケ岳南麓湧水群の一つで、「日本名水百選」にも選定されています。

20090703a.jpg

20090703b.jpg20090703c.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090703d.jpg

20090703e.jpg20090703f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090703g.jpg

20090703h.jpg20090703i.jpg20090703j.jpg20090703k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090703l.jpg

三分一湧水は、
豊富な水量を誇る湧水を農業用水として利用するための堰で、
戦国時代の頃、水争いをしていた三つの村に等配分するために
武田信玄が築いたという伝説が残っています。

20090703m.jpg

20090703n.jpg20090703o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090703p.jpg

20090703q.jpg20090703r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090703s.jpg

堰の真ん中に三角の石が設置されていて、
3つに分配するように流れを分けている。

20090703t.jpg

20090703u.jpg20090703z.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090703x.jpg

200907030.jpg200907031.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200907032.jpg



自然の知恵の発想でできた三分一湧水は、
今でも豊かな流れを保っていて、
暑い夏には涼しさを感じさせます。
ちなみに三分一湧水は農業用水なので飲料には適していません。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月30日

小海線甲斐小泉駅に到着の電車はハイブリッド式電車

20090629l.jpg
北杜市にある平山郁夫シルクロード美術館を訪れた時、
美術館の外を見ると小さな駅がありました。

20090629m.jpg

20090629n.jpg

20090629o.jpg

小海線の甲斐小泉駅という無人駅。
都会暮らしの自分にはなかなかお目にかかれない駅の風景をパシリ。


20090629p.jpg

20090629q.jpg

ローカル線なので、古い気動車が来るかと思っていたのですが、
小淵沢駅から電車は最新鋭のキハE200形気動車でした。
2007年に投入されたハイブリッド式の気動車だそうで、
ローカル線にも新しい風が来ているんですね。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

ビーナスラインからの八ヶ岳連峰

20090621c.jpg
八島ヶ原湿原からビーナスラインで蓼科方面へ行く途中に
展望レストランからの八ヶ岳連峰の眺めを撮ってみました。

20090621d.jpg

20090621e.jpg20090621f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090621g.jpg

20090621h.jpg20090621i.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090621j.jpg

20090621k.jpg

20090621l.jpg

壮大な山並みは綺麗ですね。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 18:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

霧ケ峰 八島ヶ原湿原

20090619p.jpg
蓼の海から霧ヶ峰にある八島ヶ原湿原へ行ってみました。
霧ケ峰の北西部に位置する八島ヶ池湿原。
国の天然記念物に指定されている三大湿原です。

20090619i.jpg

20090619j.jpg20090619k.jpg20090619l.jpg20090619m.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090619n.jpg

6月でも暖かくなく涼しいというより肌寒く、
まだ新緑には程遠い気候。

20090619o.jpg

20090619q.jpg20090619r.jpg20090619s.jpg20090619t.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090619u.jpg

20090619x.jpg20090619y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090619z.jpg

200906190.jpg

都会暮らしでは見られない壮大な湿原は
山並みと共に素晴らしい風景ですね。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

蓼の海

20090617p.jpg20090617n.jpg
諏訪市内から霧ヶ峰へ行く途中に蓼の海があります。
標高1250mあるため池で、森林と併せた公園となっています。

20090617q.jpg

20090617m.jpg20090617o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090617r.jpg

20090617s.jpg20090617t.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090617u.jpg

20090617x.jpg

かつてはスケートリンクとして使われていたそうですが、
今は貯水池とルアー釣り場として使われています。

20090617y.jpg

20090617z.jpg200906170.jpg200906171.jpg200906172.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200906173.jpg

最近では竹内結子、中村獅童主演の
映画「いま、会いにゆきます」のロケ地としても知られています。

200906174.jpg



蓼の海は湖ではありませんが、
森の中にある静けさがただよう湖で綺麗です。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

立石公園(長野県諏訪市)

20090616m.jpg
先日、祖母の3回忌を兼ねて信州に行ってきました。
お墓参りをした後、諏訪湖が一望できる立石公園へ。

20090616n.jpg

20090616o.jpg20090616p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090616q.jpg

20090616r.jpg20090616s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090616t.jpg

諏訪市街から霧が峰高原へ向かう県道40号沿いにある公園で
標高933メートルから諏訪湖が一望できる展望公園です。

20090616u.jpg]

20090616x.jpg20090616y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20090616z.jpg

何度か訪れた公園なので、眺めは素晴らしいですね。

立石公園
住所・長野県諏訪市上諏訪立石町

アクセス
JR上諏訪駅から県道40号線を
霧ヶ峰方面へ登る道の途中。
駅から車で約10分。



banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:42| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

広島に行くvol.14 広島平和記念公園

20081017c.jpg
広島の中心にある広島平和記念公園
爆心地に近くに広大な公園です。
世界に向けて人類の平和を願いを訴える目的と
過去の過ちを繰り返さないために1954(昭和29)年に完成しました。
毎年8月6日に平和祈念式典が開催され
午前8時15分に黙とうが捧げられます。

20081017b.jpg

20081017c.jpg20081017e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081017d.jpg

20081017f.jpg20081017k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081017i.jpg

20081017g.jpg20081017h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081017j.jpg

20081017l.jpg20081017m.jpg20081017n.jpg20081017p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081017o.jpg

20081017r.jpg20081017s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081017q.jpg

平和の願いと被爆で亡くなった方への黙とうをしに
沢山の人が訪れています。
平和記念公園の中心に埴輪の家型をした原爆死没者慰霊碑があり
石室の中に現場死没者名簿が納められています。
碑には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と
刻まれている。
原爆死没者慰霊碑から平和の灯りと原爆ドームが見え、
恒久の平和を願いが絶えません。

20081017t.jpg

公園内の北側に原爆の子の像があります。
この像は原爆で被爆し、
12歳で亡くなった佐々木禎子さんをモデルにした像です。
この少女は原子爆弾で被爆したが何事もなく成長したが、
12歳のときに白血病にかかってしまう。
病気が告知した時は余命は長くても1年と宣告され、
治療も施すことができなかったそうです。
病気が回復を願い、折り紙で千羽鶴を折り続けたが、
願いもむなしく、わずか12歳の短い生涯を閉じました。
佐々木禎子さんの死後、
「原爆で死んだ子の霊を慰める石碑を創ろう」と
全国各地で募金活動が始まり、原爆の子の像が建てられました。

20081017u.jpg

戦争は遠い過去ですが、
原子爆弾で被爆し被害を受けた人々の思いと平和への願いを
永遠に訴え続けている。
今一度平和とは見つめなおす場所なのかもしれません。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

広島に行くvol.13 原爆ドーム 

20081008a.jpg
被爆都市・広島で原子爆弾による惨禍さを
後世に伝える原爆ドーム。
平和の願いの象徴として世界的に有名な施設です。

20081008b.jpg

20081008c.jpg20081008d.jpg20081008e.jpg20081008f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081008g.jpg

原爆ドームの元々の建物は
「広島県物産陳列館」として建てられ、
その後「広島県商品陳列所」、
「広島県産業奨励館」に改称しながら
展示会場として使われていました。
中でも日本で始めてバウムクーヘンを
製造販売した地でもありました。

20081008h.jpg

20081008i.jpg20081008l.jpg20081008j.jpg20081008k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081008m.jpg

華やかな産業奨励館ですが、運命を変える出来事が起きる。
1945年8月6日午前8時15分、原子爆弾が投下。
爆心地から160メートルの位置で産業奨励館は被害を受けたが、
かろうじて全倒壊は免れた。
上のドーム形の骨組みからいつしか
「原爆ドーム」と呼ばれるようになりました。

20081008n.jpg

20081008o.jpg20081008p.jpg20081008q.jpg20081008r.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081008s.jpg

原爆ドームは原子爆弾の惨禍さを示すシンボルとして残っていたが、
「これを見ると被爆を思い出すから、
取り壊してほしい」という意見があり
保存するか取り壊すか議論が続きました。
当の広島市は経済的な負担が掛かるなどの理由から
保存には消極的でした。

20081008u.jpg

しかし、被爆が原因で白血病で亡くなった女子高生の日記に
「痛々しい産業奨励館を後世に被爆のことを訴えて欲しい」の
書き込みに平和活動家が感動して
原爆ドーム保存運動が始まり、
1966(昭和41)年広島市議会が永久保存することを議決し、
修復しながら後世へ伝えるために残っています。
1996(平成8)年に世界遺産に登録され、
被爆の悲惨さと平和へのメッセージを発信し続けています。

20081008t.jpg

教科書や写真しか見たことがなく、
初めて現地を訪れて観ました。
残骸が物語るように被爆の怖さと悲惨さをしっかりと
受け止めなければいけませんね。
60年以上の前になると過去の事として片づけてしまいますが、
核を持たず絶対に戦争をしてはならない
平和の世界はいつになるのでしょう?
独裁者やテロリストがいる以上難しいのかもしれない。
いや、させてはいけないのです。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

広島に行くvol.12 広島の夜は流川・薬研掘

20081001g.jpg
夜といえば歓楽街。
広島にも夜のネオンの歓楽街といえば流川・薬研掘です。

20081001a.jpg

20081001b.jpg20081001c.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081001d.jpg

飲み屋やスナックやバーや風俗店が並ぶ、
大都市に比べれば規模や人の多さは劣るが中四国最大の歓楽街です。

20081001e.jpg

20081001f.jpg20081001h.jpg20081001i.jpg20081001j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081001k.jpg

広島の歓楽街ですが、呼び込みは少なく静かめの感じです。

20081001l.jpg20081001m.jpg20081001n.jpg20081001o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20081001p.jpg

歌舞伎町と銀座並木通りを足したような感じで、
夜遅くまでにネオンがきらめいてます。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

広島に行くvol.11 広島のデパート

20080927a.jpg
広島の中心地である八丁堀と紙屋町。
中国地方最大の繁華街で、たくさんの人で賑わっています。
デパートのそのひとつでしょう。

20080927b.jpg20080927c.jpg

地元資本の福屋
広島以外では馴染みのないデパートですが、
地元では人気のあるデパートです。
被爆地だけに福屋八丁堀本店の本館は被爆で全焼したが、
修復により現在も面影が残っています。

20080927d.jpg

福屋のすぐ近くにある天満屋
天満屋は岡山に本店を構えるデパートで
中国・四国地方に店舗を展開していて
ブロックエリアでは有名なデパートです。
調べてみると元から天満屋のデパートではなく、
「中央百貨店」というデパートで経営不振で天満屋が出資し、天満屋となった。
福屋よりも歴史があり広島でもっとも古いデパートです。

20080927e.jpg

天満屋のお隣には三越
わざわざ説明するまでもありませんが、広島にも店舗はあります。

20080927f.jpg

広島市民球場の近くにあるそごう
バスターミナルを併設したデパートで
そごうの中でトップクラスの売上を誇り、広島市内では最大です。

広島市内のデパートは
地元資本、地域資本、全国展開のデパートの四つが
激しくぶつかりあっています。


banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 13:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

広島に行くvol.10 本通り

20080924j.jpg
広島の中心地といえば八丁堀や紙屋町ですが、
メインストリートの一つが本通り。
正式には広島本通商店街で、様々なお店が連なっていて、
中四国一で最大の賑やかさです。

20080924a.jpg

20080924b.jpg20080924c.jpg20080924d.jpg20080924e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080924f.jpg

本通りを歩いていると、いろんなお店がある。
広島にも広島のヒルズがある。
アディダスなどが入っている本通ヒルズ。
なんでヒルズは解らないが。。。。。
そしてあのパンのアンデルセンがあります。
アンデルセンは広島が発祥の地で、
本通りに堂々と本店を構えています。

20080924g.jpg

20080924h.jpg20080924i.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080924k.jpg

広島だけに商店街の全体でカープを熱烈応援していて、
ここでもカープ命である。

20080924l.jpg

20080924m.jpg20080924n.jpg20080924o.jpg20080924p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080924q.jpg

20080924r.jpg20080924s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080924t.jpg

本通りはパルコ付近まで続き、
その先も胡町までアーケードが続きます。
メインストリートだけにめちゃめちゃ長い。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 22:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

広島に行くvol.8 宮島の鹿と猿たち

20080921n.jpg20080921u.jpg
安芸の宮島には鹿と猿がたくさんいます。
町中に鹿がいることも珍しくなく、
自然と待ちに溶け込んでいます。
街中には猿はいませんが、弥山にたくさんいます。
そこで鹿と猿たちの画像をまとめて載せてみます。

20080921a.jpg

20080921b.jpg20080921c.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080921d.jpg

20080921e.jpg20080921f.jpg20080921g.jpg20080921h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080921i.jpg

20080921j.jpg20080921k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080921l.jpg20080921m.jpg

20080921o.jpg20080921p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080921q.jpg

20080921r.jpg20080921s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080921t.jpg

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:57| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

広島に行くvol.7 宮島観光(5)

200809199.jpg
獅子岩から弥山(みせ)山頂へ目指す。
弥山は厳島では最も高い山で標高535mあります。
厳島神社と共に世界遺産に登録されている由緒ある山です。
北側斜面には、国の天然記念物となっている「瀰山原始林」があり、
原始林の中を歩き、山頂から大パノラマを望む気分は格別です。
宮島ロープウェー獅子岩駅から山頂へ行ってみましょう。

20080919a.jpg

20080919b.jpg20080919c.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080919d.jpg

20080919e.jpg20080919f.jpg20080919g.jpg20080919h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080919i.jpg

20080919j.jpg20080919k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080919l.jpg

頂上への道は整備されていて歩きやすいが、アップダウンが激しい。
山頂へ向かっているのにいきなり下り道。
登るのに下り道とは何で?首をかしげながら歩いていると、
長い登り道が続く。
段々と傾斜がきつくなってくる。
登り疲れてくると瀬戸内の海が見えてくると疲れを癒してくれます。
まだまだ長い登り道が続きます。

20080919o.jpg

20080919m.jpg20080919n.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080919p.jpg

20080919q.jpg20080919r.jpg20080919t.jpg20080919u.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080919s.jpg

20080919x.jpg20080919z.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080919y.jpg

200809190.jpg200809191.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200809192.jpg

疲れたところに弘法大師が100日間修行した道場の弥山本堂で一休憩。
まだまだ続きます。
文殊堂と観音堂を通り、ようやくくぐり岩に到着。
自然の力で作られた不思議な岩のアーチで、そこに不動明王がいる。
くぐり岩を抜ければようやく弥山山頂に到着。

200809193.jpg

200809194.jpg200809196.jpg200809197.jpg200809195.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200809198.jpg

獅子岩から弥山山頂まで散歩登山コースでもきつかったです。
到着のとたん座り込むほど疲れました。
弥山展望台の1階に飲み物が売っているので、
ポカリスェットで水分補強で生き返りました。(笑)

2008091910.jpg

2008091911.jpg2008091912.jpg2008091913.jpg2008091914.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2008091915.jpg


弥山展望台に行くと、
360度の宮島のてっぺんからの風景が見渡せます。
瀬戸内海、四国連山などの景観を一望できて眺めは圧巻です。

綺麗な景色だと疲れが吹っ飛び爽快な気分です。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:32| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

広島に行くvol.6 宮島観光(4)

20080917q.jpg
厳島神社を拝観した後は、
宮島のてっぺんである弥山(みせん)を目指した。
標高535mあるため登山はさすがに大変なので、
紅葉谷公園から宮島ロープウェーで弥山山頂へ目指す。

20080917a.jpg

20080917b.jpg20080917c.jpg20080917d.jpg20080917f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080917g.jpg

20080917h.jpg20080917i.jpg20080917j.jpg20080917k.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080917l.jpg

20080917m.jpg20080917n.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080917o.jpg

宮島ロープウェーは
紅葉谷公園駅から榧谷駅で2本目のロープウェーに乗り換え、
獅子岩駅につき弥山付近に到着。

20080917p.jpg

20080917r.jpg20080917s.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080917t.jpg

駅からすぐに断崖の上に獅子岩展望台がある。
獅子岩展望台から広島港・呉港に出入りする船が眺望でき、
広島および湾内の島々が一望できます。

20080917u.jpg
20080917x.jpg

広島湾が一望できてきれいなのだが、
ここは弥山の山頂ではありません。
弥山の山頂へはまだまだ道が続きます。

このあと険しい珍道中が続く。。。。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 00:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

広島に行くvol.5 宮島観光(3)

20080911r.jpg2008091124.jpg
広島に来たからには一度は訪れたい場所はここは外せません。
宮島にある厳島神社です。
世界遺産に登録されている名所です。

20080911a.jpg

20080911b.jpg20080911c.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080911d.jpg

20080911e.jpg20080911f.jpg20080911g.jpg20080911h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080911i.jpg

厳島神社は593(推古元)年に佐伯鞍職によって
創建されたと伝えられています。
それから平安時代1168(仁安3)年に平清盛に援助を得て、
廻廊で結ばれた海上社殿となりました。
本殿以下37棟の本宮(内宮)と、
対岸の地御前に19棟の外宮が設けられ、
全て完成するまでに数年がかかったそうだ。
平安から現代まで幾度となく自然災害や火災に見舞われてきましたが、
修復しながら厳かな佇まいは変わりません。

20080911j.jpg

20080911k.jpg20080911l.jpg20080911m.jpg20080911n.jpg20080911o.jpg20080911p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080911q.jpg

20080911s.jpg20080911t.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080911u.jpg

桟橋からまず目にするのは大きい赤い大鳥居です。
高さ約16m、総重量が60トンある大鳥居です。
この大鳥居は土に埋もれたところがなく自ら支えて立っています。
満潮時は海の中の大鳥居ですが、
干潮時には柱根元まで歩いていくことができます。
大鳥居付近は泥土になっているところがあるため足元にご注意を
よく足元見ないと靴が土の中に入ってしまいます。

20080911x.jpg

20080911y.jpg20080911z.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200809110.jpg

200809111.jpg200809112.jpg200809113.jpg200809114.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200809115.jpg

拝観料300円を払って御本社に入りましょう。
長い廻廊がひたすら続きます。
海上社殿なので台風や満水時にある工夫がされています。
廻廊の床板の隙間に高潮による浸水を防いだり、雨水を通す役目もあります。

200809117.jpg

200809116.jpg200809118.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200809119.jpg

2008091110.jpg2008091111.jpg2008091112.jpg2008091114.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2008091113.jpg

2008091115.jpg2008091116.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2008091117.jpg

本社殿でお参りし、
鳥居と並び海へ突き出した国宝の平舞台、高舞台があります。
年10回ほど舞楽が行われるそうで、普段は上がることはできません。
火焼前からみる大鳥居も素晴らしい。

2008091118.jpg

2008091119.jpg2008091120.jpg2008091122.jpg2008091123.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

2008091121.jpg2008091125.jpg

厳島神社は出口まで廻廊が長い。
海辺の上に神社は日本国内では珍しいでしょう。
訪れた時が干潮時だったので満潮時の海と厳島神社を、
観たかったなぁー。
でも絵になりますね。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 03:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

広島に行くvol.4 宮島観光(2)

20080907l.jpg
宮島桟橋から厳島神社へ行く途中に
メインストリート呼ばれる表参道商店街があります。

20080907b.jpg

20080907c.jpg20080907d.jpg20080907e.jpg20080907f.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080907g.jpg

表参道商店街にはもみじ饅頭のお店が多数あり、
土産物屋が並んで賑やかな通りです。

20080907i.jpg

20080907h.jpg20080907j.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080907k.jpg

もみじ饅頭のほかにあなご飯や焼牡蠣を店頭で焼いています。
安芸の宮島といえばしゃもじですが、
商店街に世界一大きい大杓文字が展示しています。

20080907m.jpg20080907n.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080907o.jpg

20080907p.jpg

アナゴ飯も宮島の名物ですが、
にぎり天と呼ばれる食べ物があります。
にぎり天はさつま揚げたような感じの食べ物で、
散策のおやつ感覚で食べれます。

20080907q.jpg

表参道商店街を通り抜けると厳島神社が見えてきました。。。。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 21:42| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

広島に行くvol.3 宮島観光(1)

20080905r.jpg
日本三景の一つである安芸の宮島。
広島に来た際にぜひ行ってみたい観光スポットです。
広島市内からJR山陽本線か広島電鉄から行けます。
JRだと快速があるので魅力的ですが、
中心部からだと広電だと便利です。
ただ路面電車なのでゆっくりですが、
旅なのでゆったりと行きたいものです。

20080905a.jpg

20080905b.jpg20080905c.jpg20080905d.jpg20080905e.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080905f.jpg

20080905g.jpg20080905h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080905i.jpg

20080905k.jpg20080905l.jpg20080905m.jpg20080905n.jpg20080905o.jpg20080905p.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080905q.jpg

20080905s.jpg20080905t.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます




広電宮島駅に着いて、厳島へはフェリーに乗り換える。
ここでもJRと広電のフェリーが2つの会社が乗り入れていて、
選択に迷う。
JRだと厳島神社の大鳥居の近いルートを通るので、
ここはJRの連絡船がお薦めだ。
約10分から15分ほどで宮島に到着します。

20080905u.jpg

20080905x.jpg20080905y.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080905z.jpg

200809050.jpg200809051.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200809052.jpg

200809053.jpg


宮島に着くと鹿たちが出迎えて歓迎してくれます。
宮島にはニホンジカが多く生息しているので、
宮島近辺で見かけます。

200809054.jpg

200809055.jpg

宮島観光は次に続く。。。。。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 03:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

広島に行くvol.2 広電


広島市内で重要な交通機関といえば路面電車。
広島の路面電車を運行している広島電鉄
地元の人は広電と呼び親しんでいます。

20080903b.jpg

20080903c.jpg20080903d.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080903e.jpg

JR広島駅から八丁堀、紙屋町、などの中心部から
広島港や宇品や横川などを結ぶ市内線。
そして厳島神社の玄関口である宮島までを結ぶ鉄道線です。
ほぼ中心部と観光地を一本結ぶ大変便利な路線です。
路面電車なのでゆったりと運行している。しかも環境にもよく運賃が150円均一とリーズナブルです。
ただ宮島方面は区間運賃ですが、270円くらいで安い。

20080903f.jpg

20080903g.jpg20080903h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080903i.jpg

広電の車両はバラエティに富んでいていろんな電車が
運行されています。
グリーンムーバーと呼ばれる最新鋭の低底車両から、
かつて大阪市電や京都市電や西鉄で運行していた車両と
様々な電車が運行しています。
中には原爆で被爆した車両も今なお広島市内を走っています。

20080903j.jpg20080903k.jpg

広島の街に馴染んでいる路面電車ですが、
存続の危機の時期はありました。
かつて日本各地で運行していた路面電車ですが、
昭和30年代から40年代にかけて自家用車の普及で
モータリゼーションの問題が発生し東京や大阪や名古屋などで
路面電車が廃止された時期に広島も路面電車廃止論が出てきた。
広島市中心部は三角州の地形のため、
地下水脈や地質などの問題から当時の技術で
地下鉄を建設することが出来ず
路面電車に代わる交通機関が無かった事と
自動車と路面電車の共存努力をしたことによって廃止を免れた。

20080903l.jpg

路面電車は環境負担が少ないため最近は見直されつつあります。
環境以外にもバリアフリー及び交通渋滞緩和の観点からも優れていて
人と地球に優しい乗り物なのだ。



さすが広島の路面電車は先進的である。
これからも広島の街で路面電車は走り続けるでしょう。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 23:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

広島に行くvol.1 広島市民球場で観戦

20080901a.jpg
広島旅行初日の夜は、広島市民球場で野球観戦をして来ました。
カープの本拠地である広島市民球場。
広島っ子は一度は訪れている球場ではないでしょうか?
様々な試合を展開してきた市民球場が今シーズを最後に
52年間の歴史を幕を下ろす。

20080901b.jpg20080901c.jpg

せっかく広島に来たのだから一度は観戦してみようと訪れました。
私はカープファンではなくライオンズファンなので、
勝敗の一喜一憂することはなく
球場の雰囲気だけを楽しんできました。

20080901d.jpg

20080901e.jpg20080901f.jpg20080901g.jpg20080901h.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080901i.jpg

20080901j.jpg20080901k.jpg20080901m.jpg20080901o.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080901n.jpg



12球団の中の本拠地の中で狭い球場ですが球場の中に入ってみると
思っていたより狭くは感じませんでした。
カープはファンや市民によって支えられている球団だけあって
郷土チームを応援する心は素晴らしいですね。
どの球団も当たり前に鳴り物応援やメガホンで応援や
ジェット風船などは
カープが最初に取り入れたんですよね。
ただ相手チームピッチャーがノックアウトした時の音楽は残酷ですね。

20080901l.jpg

20080901t.jpg20080901u.jpg

市民球場のグルメですが、定番はカープうどん。
そして、カープ焼きそば(オタフクソース付き)。
売店や売り子が少ないということもあるかもしれないけど、
他球場と比べるとバリエーションでは物足りなさはありますね。

20080901p.jpg

20080901q.jpg20080901r.jpg20080901s.jpg20080901y.jpg20080901z.jpg200809010.jpg20080901x.jpg200809012.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

200809011.jpg



観戦した日はカープの大勝でカープファンは大盛り上がり。
カープファンでなくても球場の雰囲気を十分に楽しんできました。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

日本一長い 天神橋筋商店街

20080219f.jpg
商いの街・大阪に非常に長い商店街があります。
総延長2.6Kmある天神橋筋商店街です。
天神橋筋商店街は天神橋筋6丁目駅からJR天満駅と扇町駅を越えて、
南森町駅も更に越えて、天神橋1丁目付近までと日本一長い。

20080219a.jpg

20080219b.jpg20080219c.jpg20080219d.jpg20080219g.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます

20080219e.jpg

商店街には多種多様のお店が並び、庶民的なお店が多い。
商店街の近くには日本三大天満宮の一つ大阪天満宮があり
天満の天神さんとして親しまれています。
夏には日本三大祭の一つ天神祭が行われことで有名です。
最近では上方落語の定席「天満天神繁昌亭」が出来たこともあり、
大変な賑わいをみせています。

20080219h.jpg

20080219i.jpg20080219j.jpg20080219k.jpg20080219l.jpg
各画像をクリックすると大きく見れます



天神橋筋商店街は大阪天満宮の参道だった通りに店が集まり、
人が集まってこんな長い商店街が出来た歴史がある。
なにわの心意気を感じる商店街です。


20080219m.jpg

歩けど歩けど一番端にたどり着かないほど
ものすごく長さにびっくりします。

banner_02.gif←見たらクリックのご協力お願いします。
posted by Na’See at 01:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | それ以外の地区の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする